ヤンガービス・ソラーテ(阪神)の打撃や守備・走塁などの特徴を調査!

阪神タイガースが獲得調査している新外国人野手、ヤンガービス・ソラーテ選手について取り上げます。
※7月7日に正式に獲得が決定しました。
阪神 ソラーテ内野手と契約合意「日本シリーズに出場できるようベスト尽くす」(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース
正式に決まったか。
問題は、外国人枠をどう使いこなすかと、守備をどこでやらせるかだが…… https://t.co/H7AZirgMok— 阪木洋一 (@sakaki_41) 2019年7月7日
バリバリのメジャーリーガーをシーズン途中に補強という異例の事態ですね!
ここではソラーテ選手の
- プロフィール
- 打撃や守備・走塁の特徴について
こちらについてご紹介します。
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
ヤンガービス・ソラーテのちょっとしたプロフィール
『ソラーテの特徴』
・昨年まで5年連続MLBで2桁ホーマー
・強打のスイッチヒッター
・直球、変化球ともに空振り少ない
・内野+外野も守れるユーティリティー— 🐯DAIKI🐯 (@DAIKI_Reiwa) 2019年7月3日
出身地 | ベネズエラ |
生年月日 | 1987年7月7日(31歳) |
身長 / 体重 | 180cm / 88kg |
投球打席 | 右投げ両打ち |
ポジション | 内野手・左翼手 |
経歴 | ヤンキース・パドレス・ブルージェイズ・ジャイアンツ |
2005年にミネソタ・ツインズと契約してプロ入り。
プロ入りしたのは早かったのですが、実際にメジャーリーグに昇格したのは2014年と9年もかかっているんですね。
それまではマイナーリーグでプレーし、2014年にはヤンキースに移籍してメジャーデビューしました。
この年は5試合に出場して打率.254、6本塁打、31打点を記録しています。
その後、パドレス・ブルージェイズ・ジャイアンツと渡ってプレーしていき、
メジャー通算で642試合に出場したバリバリのメジャーリーガーなんですね。
・メジャー通算成績(2014年から2019年)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
670 | 2407 | 620 | 75 | 307 | .258 | .315 |
・マイナー通算成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
696 | 2624 | 760 | 42 | 330 | .290 | .340 |
実はソラーテ選手は上の画像で紹介した奥様が二人目でして、
この方の前に実は結婚していた奥様がいらっしゃったのですが2016年に癌で亡くなっています。
前の奥様が亡くなった年もメジャーリーグでプレーしていましたが一時戦列を離れた時期がありました。
しかしすぐに復帰してこの年にメジャーでの最高の成績を残しているんですね。(打率.286・15本塁打・71打点)
ソラーテは3年前に妻を癌で亡くして、試合前に追悼したんだよな pic.twitter.com/7wZMSCmPwO
— Japanese Big Dog (@golden_sugi) 2019年7月3日
不幸がありながらもメジャーで活躍を続けてきたソラーテ選手には阪神タイガースでも不屈の闘志で頑張って頂きたいですねヽ(`・ω・´)ノ
ヤンガービス・ソラーテの打撃や守備の特徴について
ソラーテ選手の打撃や守備などの特徴についてご紹介します。
打撃
身長180cmと外国人選手としては小柄ながらパンチ力のある打撃が持ち味ですね。
動画を見ていると流石外国人選手だなと感じさせるような、スイングスピードも早いですし
バットに当たれば打球は飛んでいきますよね。
さらに広角にも長打が打てますので外野手の間を抜ける様な打球も多くなっていくと思います。
また個人的に思うのは左打席の方がバッティングの内容は良い様に感じましたね。
動画だけで判断したのですが左打席の方が大きい当たりを飛ばしているのが多かったので何となく左打席の方が力を発揮しやすいのかもしれませんね。
またバッティングはかなり積極的で初球からどんどん振ってくるタイプの選手です。
守備
一塁・二塁・三塁であればどこでも守れるユーティリティープレイヤーで、守備力もそれなりに良いです。
メジャーでは主に三塁を守っており、肩の強さもかなりありそうですよね。
また外野も守れるという事で非常に万能な選手と言えるでしょう。
ただ年齢的にも三塁での起用が良いかもしれません。
走塁
足の速さはそれほど速いわけでは無さそうですね。
盗塁もメジャー通算で6個なので積極的に盗塁するタイプではありません。
走塁に関してはあまり期待ができないかもしれませんね(´-ω-`)
総評
個人的に思うのはソラーテ選手は楽天に在籍しているウィーラー選手のようなタイプじゃないかなと思います。
楽天 2017
「BLACK EAGLES DAY」
BLACK EAGLESユニフォーム#ウィーラー#RakutenEaglespic.twitter.com/mmZqLU5vSl— プロ野球 限定・復刻・サードユニフォームbot (@bot87630863) 2019年6月28日
日本の野球に対応できれば25発近くは本塁打の期待が出来るんじゃないでしょうか。
ウィーラー選手も1年目は思う様な成績を残せませんでしたが、(2本塁打)
1年で見切りをつけずに契約延長した為日本の野球に徐々に順応していき、3年目には31本塁打を記録しましたからね!
もしソラーテ選手が阪神と契約して、来季からも日本でのプレーを希望するなら球団としては1年目の成績が悪くても我慢して2年目の契約を延長してあげたら化けるかしれません。
ただ本拠地が甲子園なので球場の広さと風がどこまでソラーテ選手のバッティングに影響するかがポイントとなりそうです。
もしウィーラー選手の様になれれば阪神としては非常に強力な助っ人となりそうですよねヽ(`・ω・´)ノ
一つ課題点をあげると、ここ2年間でメジャーでの出塁率が低くなっているので、
日本でも四球を選べるかどうかが一つの課題となりそうです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は阪神タイガースが獲得調査している新外国人選手、ヤンガービス・ソラーテ選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- メジャー通算75本塁打の両打ちバリバリメジャーリーガー。
- 阪神が獲得調査中である。
- 守備は内外野どこでも守れるユーティリティープレイヤー。
- 足はそれほど速くない。
と言う事でした。