山下航汰(巨人)のホームラン数がえげつない!打撃や守備・足の速さも一級品!

読売ジャイアンツ所属の山下航汰選手について取り上げます。
去年のドラフト会議にて巨人から育成ドラフト1位を受けて入団しましたね。
そんな山下選手ですがここ最近で注目を集めているんですねー。
彼の野球人としての潜在能力の高さが目立ってきています。
高校通算のホームラン数もえげつないことになっています。
なのでここではそんな山下選手の
- ちょっとしたプロフィール
- 打撃や守備・走塁などの特徴について
コチラについてご紹介していきます。
山下航汰のちょっとしたプロフィール
#巨人
本日の東京ドーム1軍練習#山下航汰 選手
「一軍の雰囲気は独特なので、早く慣れなければと思っています。打撃、守備でもコーチの方々からたくさんのことを教えて頂いてますし、開幕どうこうではなく自分の技術向上を目指して取り組んでいきます。練習あるのみです」#取材自粛 写真は球団提供 pic.twitter.com/CCGd3qtq40— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) May 15, 2020
生年月日 | 2000年11月15日(19歳) |
出身地 | 大阪府柏原市 |
身長 / 体重 | 174cm / 78kg |
投球打法 | 右投げ左打ち |
ポジション | 外野手・一塁手 |
経歴 | 高崎健康福祉大学高崎高等学校→巨人 |
柏原中では羽曳野ボーイズでプレーし、3年時にジャイアンツカップ優勝。
高崎健康福祉大高崎では1年春からベンチ入りし、夏から外野手でレギュラー。
1年生の夏の県大会で「4番・ファースト」の座を掴み、17打数で8安打、打率.471本0点6の実績を残します。
2018年の甲子園出場はならず。
決勝戦の前橋育英戦にサヨナラ負けを喫しました。
2018年秋のドラフト会議にて読売ジャイアンツから育成ドラフト1位指名を受けて入団しています。
年俸は240万円・背番号「009」となっています。
そして2019年7月5日、支配下登録をされました。
推定年俸420万円・背番号「99」となりました。
育成契約から支配下登録へ
巨人山下航汰選手
新背番号「99」のジャビットと pic.twitter.com/FZI5JK2FoM— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) 2019年7月5日
いやー結構時間かかりましたねー山下選手は。
本来育成で契約するような選手では無いと思っていましたから。
2019年1軍成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | OPS |
12 | 12 | 2 | 0 | 0 | .167 | .481 |
2019年2軍成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | OPS |
90 | 319 | 106 | 7 | 40 | .332 | .867 |
山下航汰の打撃や守備の特徴について
山下選手の選手の打撃や守備・足の速さなどの特徴についてご紹介します。
打撃
山下選手は高校通算75本のホームランを打っています。
これは歴代の選手の高校通算本塁打ランキングの10位に入るほどです。
一つ上には埼玉西武ライオンズ所属の中村剛也選手(通算83本)がいます。
山下 航汰(健大高崎)
174cm78kg 一塁手 右投左打高校通算75本塁打。「機動破壊」の名門で1年夏から4番を打つ、フルスイングが身上のスラッガー。好きな選手はオリックスの吉田正尚。2年夏に県大会5本塁打の新記録。3年夏は1番左翼も経験pic.twitter.com/piApT6SnVM
— マルコス #37🇧🇷 (@jef_marcos2008) 2018年9月10日
身長が特別大きいわけではありませんが、
コンパクトな打撃を心がけ、鋭いスイングで打球を遠くへ飛ばす力があります。
そのパワーで今年の群馬の大会では5本のホームランを放ち、
それまでトップの元阪神の狩野恵輔氏が記録した4本を塗り替えました。
山下航汰(健大高崎)
一塁兼外野手。
高校通算75本、2年春選抜で2本の満塁ホームラン、2年夏大会で県予選本塁打記録を塗り替えたやべーやつ(前記録は元阪神の狩野の4本)
今夏は1番レフトで活躍
とりあえずやばい— うんりゅー (@unryu21241) 2018年9月14日
とにかくスイングスピードが速いですよね!
プロ野球選手としては身長もそれほど高い部類ではありませんが、
体の強さがあるのでしょうか、ボールを遠くに飛ばす力はピカイチですね。
守備・走塁について
守備は主に一塁と外野(レフト)を守っており、
守備レベルは悪くなく、標準以上のレベルを誇っています。
足もかなり速く、三塁打タイムは11秒63と基準タイム12秒29と大きく上回っています。
50メートルも6秒3とかなり早いです。
しかし、盗塁技術に関してはまだまだで、
ここまでファームで12回盗塁を企画して4回成功・8回失敗しています。(成功率:.333)
少し盗塁の失敗が目立っていますね(´-ω-`)
足の速い選手なので盗塁の成功率も上げていければまず代走として支配下登録を勝ち取ることもできるかもしれませんね!
総評
まさに走・攻・守の三拍子揃ったオールラウンドプレイヤーです。
1軍でもトリプルスリーを狙える逸材ですね。
ちなみに山下選手の好きなプロ野球選手はオリックスの吉田正尚選手だそうです。
体系的にも似ていますのでもしかしたら本当に吉田正尚選手のレベルまでなれそうな感じがしますよね。
それにしてもこれほどの潜在能力を持っている選手が育成契約っていうのは驚きましたよね。
1日でも早く1軍の試合で見てみたいと個人的には思っています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は読売ジャイアンツの山下航汰選手について取り上げました。
無限の可能性を秘めた今後が楽しみな選手です。
まずは支配下登録を1日でも早くされるように2軍の試合で活躍していくことが先決ですね。
ポテンシャルは非常に高いと思うので将来、トリプルスリーも狙える選手だと思いますねヽ(`・ω・´)ノ