山野辺翔の打撃や守備などの特徴は?ポジションはどこ?”ポスト浅村”なるか?!

2018年秋のドラフトで埼玉西武ライオンズからドラフト3位指名を受けて入団した山野辺翔選手について取り上げます。
ここでは山野辺選手のプロフィール・ポジション・打撃や守備などの特徴についてご紹介します。
山野辺翔のちょっとしたプロフィール
ドラ3山野辺、源田の成功で期待されまくるhttps://t.co/5EHGdKGEnS#山野辺翔 #Seibulions #埼玉西武ライオンズ #源田壮亮 pic.twitter.com/dH2CWXXGSY
— やみ速@西武ライオンズまとめ (@yamisoku) 2019年1月16日
出身地 | 東京都府中市 |
生年月日 | 1994年5月24日 |
身長 / 体重 | 170cm / 74kg |
投球打席 | 右投げ右打ち |
ポジション | 内野手(二塁手) |
経歴 | 桐蔭学園高校→桜美林大学→三菱自動車岡崎→埼玉西武(2019) |
甲子園出場経験はありません。
桐蔭学園高校時代には3年生の夏に背番号16でベンチ入りしています。
1年生、2年生の時は甲子園の予選にも試合出場できませんでした。
3年生になってようやく試合出場し、桐蔭は決勝戦まで進めましたが松井裕樹選手(現楽天)率いる桐光学園戦に4-11で敗北しています。
山野辺選手自身は予選全試合に出場し、17打数7安打、打率.412、打点3と言う成績でした。
桜美林大学時代には2年生の春から1部リーグでプレーしています。
2年生の秋から本格的に公式戦に出場し、14試合に出場して53打数20安打で打率.377をマークしました。
その後もレギュラーとして試合出場し、2014年の秋(2年生)と2015年の春(3年生)・2016年の春と秋(4年生)で二塁手としてベストナインに選ばれています。
三菱自動車岡崎時代には1年目から二塁手でレギュラー出場。
2年間プレーし、都市対抗や日本選手権大会にも出場経験があります。
そして2018年の秋のドラフトで埼玉西武ライオンズからドラフト3位指名を受けて入団しています。
契約金6000万円、年俸1200万円、背番号「4」となっています。
山野辺翔の打撃や守備などの特徴について
山野辺選手の打撃や守備・走塁などの特徴についてご紹介します。
打撃
パワーはありませんがシュアなバッティングが特徴です。
社会人時代には3番も経験しています。
バッティングなんとなーくですがオリックスに所属している西野真弘選手のようなタイプかなと思います。
1.西野真弘 (オリックス・バファローズ)
俊足で時たまホームランを打つ。怪我などで一軍定着出来ず。イケメンでファンの中では有名。 pic.twitter.com/xeLdg6qlDq— オリドラなハッティー @相田周二信者 (@HattyOrix) 2019年1月16日
ただ山野辺選手は去年まで在籍していた浅村栄斗選手の穴を埋める第一人者として名乗りを挙げています。
素晴らしい心意気ですね!
身体は小さいですが二塁レギュラーを是非掴んで欲しいと思います。
守備
守備は今のところ詳しいことは分かっていません。
キャンプやオープン戦での守備機会を確認してから改めて追記したいと思います。
走塁
足はそこそこ速く、50mを6秒で走ることができます。
大学通算の盗塁数は13となっています。
快速までとは言いませんが、二塁手を守るとしてはそれなりの足の速さを持っていると言う事ですね。
総評
「ポスト浅村」として期待値は高い様ですが、現段階では全ての面において「あともう一歩」ってところでしょうか。
西武の辻監督は今期、二塁手のレギュラーとして外崎修汰選手を第一候補として挙げています。
しかし山野辺選手がそこに割って入るには外崎選手と同レベルかそれ以上になっていないといけません。
そうなると辻監督は外崎選手を外野に回す考えもある様なので、一気にセカンドのレギュラーを掴めるかもしれません。
2月から始まるキャンプやオープン戦が注目です。
しっかりアピールしてオープン戦で結果を残して行けば開幕一軍もあり得ると思いますねヽ(`・ω・´)ノ
オープン戦の内容
今年のオープン戦ではここまで佐藤龍世選手に次いで1軍で起用されていますね。
山野辺選手は3月12日時点でオープン戦6試合に出場して10打数2安打1本塁打1打点、打率.200という成績となっています。
打撃に関してはまずまずの成績かなーと思いますが、守備では3月11日のオリックス戦では手痛い失策を記録してしまったりと少し安定感に欠けてしまっています。
まあでもルーキーですしオープン戦ですからこの時期のエラーは気にせず積極的に守備をしていって欲しいですね。
開幕2塁手最有力の外崎選手もここまで打率.294と調子が良さそうなので、
どんどんアピールを続けていってもらって開幕1軍に残れるように頑張って欲しいですねヽ(`・ω・´)ノ
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は埼玉西武ライオンズからドラフト3位指名を受けて入団した山野辺翔選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- “ポスト浅村”へアピールを続ける右打ち内野手。
- パワーは無いがシュアなバッティングが持ち味。
- 守備は現段階ではまだ上手いか下手かわからない(後日追記)
- 足はそこそこ速い。(50mを6秒)
という事でした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:粟津凱士(西武)のプロフィールや球速・球種などの特徴について!