山本泰寛の守備は本当に期待できるの?エラーを減らすことはできるのか

巨人から阪神に金銭トレードで移籍することになった山本泰寛選手について取り上げます。
阪神と巨人のトレードって非常に珍しい気がしますね。
この2球団での選手のトレードは「カツノリ」こと野村克則氏以来(2004年)になるということです。
山本選手の奥様がMBSアナウンサーの辻沙穗里という事で近畿で活動している奥様の側で野球ができる様になったのは良かったですよねヽ(`・ω・´)ノ
この投稿をInstagramで見る
阪神は内野の守備力アップの為に巨人の山本選手を獲得した様ですが、
果たして本当に山本選手の守備力は期待できるのでしょうか?
山本選手の加入によって阪神のチームエラー数の削減に貢献できるのでしょうか?
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
山本泰寛の守備は本当に期待できる?
阪神としては守備力アップとエラー削減の為に山本選手をトレードにて獲得したことになりますが、
本当に期待して良いのでしょうか?
結論から言いますと、
チームのエラー数削減に貢献できるかどうかは分からないが、内野の守備力向上の為の補強という点では成功している。
はい、完全に個人の主観でしかありませんが、個人的にはこの様に考えています。
ここから先は山本選手の守備の特徴についてダラダラとご紹介しています。
まず、山本選手の失策数にて見ていきたいと思います。
- セカンドで通算104試合に出場して10個のエラー。
- サードで通算29試合に出場してエラー無し。
- ショートで36試合に出場してエラー5個。
この様な守備成績になっています。
これだけを見ると「あれ?微妙じゃね?」と思ってしまいますよね。
ですがこれの前にまず一つ確認しておきたいのですが、山本選手が高校大学時代に主に守っていたのは「ショート」なんですよね。
そのショートを巨人では18年から徐々に守る様になっています。
巨人のショートには坂本勇人選手が不動で居座っていますので山本選手が試合に出るとしたら必然的に他のポジションに回らざるを得ないですね。
慣れてないセカンドでの守備なのでエラーの数も多くなっているという点を少し理解しておく必要があるでしょう。
それを考えると通算10個のエラーを記録していますが、まあ致し方ない部分もあるかなと思いますね(´-ω-`)
ただ少し気になるのは本職のショートで18年に5個のエラーを記録してしまっているという点ですね。
本職なのでここでのエラーはあまり記録して欲しくないですよね。
阪神ではショートやサードの守備堅めとして起用すると予想
もちろんレギュラーで出て活躍してもらうのが一番良いのですが、
ショートには木浪選手を始め、小幡選手という若手ホープもいますし、
サードには大山選手がどっしり居座っていますのでレギュラーを取るとしたらショートで木浪選手らと競う必要がありますね。
もしレギュラーが取れそうになければ、ショートやサードでの守備堅めとして起用されると個人的には予想しています。
でも山本選手も長打力が決してない訳ではありません。
四球もそれなりに選べますし、打撃が少しでも覚醒の気配が見えてくればレギュラーを取れる可能性は十分にあると思います。
甲子園の土のグラウンドにどこまで対応できるか
阪神の内野手なら甲子園の土のグラウンドにどこまで対応できるかが一つ大きなポイントになるといっても良いでしょう。
どれだけ守備力が良くても甲子園の土のグラウンドでは打球のバウンドを合わせるのが他の球場と比べて難しいのでエラーが多くなるという点はあるでしょう。
しかしいつまでもそこを言い訳に出来ないので、何とか甲子園の土のグラウンドに慣れていくしかありません。
山本選手も最初のうちはエラーを記録する事が多くなると個人的には思っていますので、どれだけ早く対応して行けるかも一つ大きなポイントになりそうです。
ファインプレーも多い
巨人では主にセカンドを守っていましたが、ファインプレーも多くありました。
ボールを取ってから送球までが非常に早いですよね。
守備範囲も結構広そうですし、本職ではないセカンドでも数をこなせばこれだけの守備が出来るという事を証明してくれています。
こういう好プレーを見ていると守備力の高さが伺えて期待感が持てますね。
阪神では色々なポジションを守らせる守備堅めとして獲得したかもしれませんが、一つのポジションに特化した守備堅めが居ても良い様に思えます。
阪神のセカンドには糸原選手という守備の良い選手が居ますから、山本選手にはショートをメインに守らせてあげてほしいなと個人的には思います。
世間の声について
山本くん、阪神で頑張って👍
本人にとってはいいトレードだと思う。
昨年の日本シリーズの呪縛💦からも解放されて、また一から出直し💪#山本泰寛 #ジャイアンツ #giants #巨人— まいす (@tettomotti) November 29, 2020
シンプルに山本泰寛好きだからクソ寂しい。阪神でも頑張って欲しい。プロスピではずっと使い続けるよヤス
— 瘡蓋 (@G21157742) November 29, 2020
なんかなぁ…。
今後も大田泰示や澤村拓一みたいな事例が増えそうね。山本泰寛も阪神でそうなってほしい。— 黒川江理子@ゲーム制作中 (@Eriko1700hPa) November 29, 2020
山本泰寛マジで阪神行って頑張ってくれよ〜!!!
— ⚾︎大五郎丸⚾︎ (@giants_official) November 29, 2020
山本泰寛マジで阪神行って頑張ってくれよ〜!!!
— ⚾︎大五郎丸⚾︎ (@giants_official) November 29, 2020
山本泰寛が阪神に移籍したのか。阪神の二遊レギュラー争いは超激戦区だな。
— はすだんご©︎ (@hasudango) November 29, 2020
「山本泰寛の守備は本当に期待できるの?エラーを減らすことはできるのか」まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「山本泰寛の守備は本当に期待できるの?エラーを減らすことはできるのか」について取り上げました。
まとめますと・・・
- 山本選手の守備力は高いことは高いが、甲子園の土のグラウンドにどれだけ対応できるかがポイントになりそう。
- 守備範囲も広く、ボールを取ってからが早い。
- パンチ力もあるので打撃が開花すればレギュラー獲りの可能性も十分ある。
という事でした。