台風19号がヤバすぎる!最大風速75m?!各地域への影響はいつ?

10月6日の深夜に台風19号が発生しました。
【台風情報】
7日(月)9時現在、強い勢力の台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を発達しながら西に進み、強風域も広がり大型の台風になりました。
今後「猛烈な」勢力まで発達し、今年最も強い台風になる見込みです。
次の三連休に日本列島直撃のおそれも出てきています。https://t.co/OQvspOhl34 pic.twitter.com/oVduwU9uat— ウェザーニュース (@wni_jp) October 7, 2019
この台風が猛烈級の勢力になる事が予想されています。
また天気予報サービス”windy”の予想によると今後沖縄地方から関東地方へと広い範囲に渡って台風の影響を受けるとの予想も出ています。
そこでここでは台風19号の基本情報・windyによる今後の進路予想について調べてみました。
台風19号の基本情報について
出典:ウェザーニュース
▼台風19号 10月11日(金)15時
大きさ階級 大型
強さ階級 非常に強い
移動 北北西 25 km/h
中心気圧 925 hPa
最大風速 50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s
台風発生から数日が経過しましたが、だいぶ台風の進路が定まってきましたね。
東海地方から東側の地域が特に台風の影響を大きく受けそうです。
出典:ウェザーニュース
鉄道も3連休は土曜日は終日動かないっぽいですね。(´-ω-`)
JR西日本や東日本では今回の台風19号に備えて計画運休も執り行う可能性を示唆しています。
現状ではまだどちらとも計画運休の情報はありませんが、これから日が経つにつれて台風の動きがハッキリとしていくと計画運休を行う事も考えられます。
関連記事:台風19号による計画運休はいつ頃?関西・関東の運行状況を調査!
10月9日には最大瞬間風速75m/sにもなる?!(追記あり)
さらにウェザーニュースにはこんな一面もありました。
9日(水)3時の中心気圧は915hPa、最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sとなる予想で、もしこの規模になれば今年発生した台風の中では最も強い勢力になります。
最大瞬間風速75m/s?!
現段階ではここまでの勢力になるのではないかと予想されています。
・追記
(10月8日のお昼頃にはさらに発達し、最大瞬間風速85m/sにまで発達する予想です。)
しかし当初の予想よりかは幾分勢力が弱くなって日本列島を直撃するみたいですね。
それでも「非常に強い」勢力での直撃になると思いますので油断してはいけません。
今年の夏に千葉県で観測史上最大クラスの台風15号が来ましたが、その時の最大瞬間風速は45m/sでした。
それでも長期間にわたって停電が続いたりして、令和時代で初めてwikiにもなっているレベルの台風でしたよね。
しかし今回の台風19号はそれとは比べ物になりません。
ウェザーニュースの最新情報によると台風19号は関東や東海地方に上陸した際の最大瞬間風速は60m/s(最大風速は40m/s)になると予想しています。
この記事で最初に紹介していた75m/sから少し勢力を弱めて関東地方・東海地方に上陸する予想です。
それでも60m/sですから千葉県で被害が出た台風15号と同じくらいの勢力です。
油断しないようにしましょう。
ネットニュースなどを見ていると台風15号と同規模の災害が起こるだろうと予想されていますが、個人的にはそれ以上の被害になるだろうと懸念しています。
千葉県の大規模な停電は予想外の出来事でしたよね。
なので今回の台風もかなりの災害をもたらすと考えておいた方が良いと思います。
そう考えると台風の対策を十分に取る必要がありますね。
関連記事:【台風19号】備えておきたい台風対策グッズをご紹介!
10月の台風には要注意!
2000年以降の日本には10月になると要注意な台風が次々と発生しています。
出典:ウェザーニュース
このように10月には最大瞬間風速35〜40m/sクラスの台風が日本列島を襲っています。
2年前の2017年には超大型の台風がやってきましたが、今回の台風はそれ以上の勢力になる可能性があります。
9月〜10月にかけては日本に訪れる台風の数が1年の中でも多い時期なのですが、今回の台風19号は本当に要注意です。
千葉県で起きた停電以上の被害が出る可能性があります。
windyによる台風19号の今後の進路予想は?
天気予報サービス”windy”(ウィンディ)によると台風19号の進路予想は下記のようになっています。
Windyの台風19号の予想進路。えぐいな。。 pic.twitter.com/afL09vu22R
— (@toriken) October 7, 2019
これによると・・・
- 10月11日(金)には沖縄地方に最も接近。(直撃はなさそうですね・・・。)
- 10月12日(土)には鹿児島県・四国・近畿地方に最も接近。
そこから速度を速めていき・・・
- 10月12日(土)の午後から夜にかけて東海・関東地方に最も接近。
- その後は東北・北海道地方へと進んでいきます。
今週末3連休の初日は日本全国で台風の影響をもろに受けそうですね(´-ω-`)
ただこれはあくまでも現段階での予想ですので、日が進むに連れて台風の進路予想は変化する可能性もあります。
なので今回の台風19号に関しては随時最新情報を追記していきます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は台風19号について取り上げました。
まとめますと・・・
- 今年一番の台風が日本列島全域を襲うでしょう。
- 週末の3連休(12日〜14日)は全国的に台風の被害が出そう。
- ウェザーニュースによる最新情報だと、東海・関東地方には最大瞬間風速60m/sで直撃する予想。
今回の台風は本当に油断してはいけないレベルの台風になりかねません。
最大瞬間風速85m/sは大型トラックでも軽く吹き飛んでしまいます。
さらには木造家屋なら簡単に全壊してしまうでしょう。
今度こそ早めの対策を立てて起き、いつでも避難できるように準備しておくべきでしょうね。