東京の緊急事態宣言2回目はいつから?7月6日以降?期間はいつまで?

ここ数日で東京都の新型コロナ新規感染者が多くなってきていますよね。
6月30日には1回目の緊急事態宣言を解除して以降最多となる67人の新規感染者が出たと発表がありました。
【東京67人感染 解除後で最多】https://t.co/77835R6hWZ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 1, 2020
6月19日に県をまたぐ移動自粛が解除され、仕事などもほぼ通常通りに戻っていきましたが、
そのおかげで新規の感染者は全国的に増加傾向です。
特に東京はまたじわじわと数を増やして行っています。
このまま感染者の数が増えていけば最悪2回目の緊急事態宣言の可能性もあると菅官房長官は昨日会見の場で発表しましたね。
そこでここでは下記のテーマについて調べてみました。

・東京都の緊急事態宣言2回目はいつから?
・7月6日以降という声も?
・もし発令された場合、期間はいつまで?
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
東京の緊急事態宣言2回目はいつから?
では東京の緊急事態宣言2回目はいつから発令されるのでしょうか。
こちらに関してですがもちろん現段階ではいつになるのかは予想もつきませんし正式な発表もありません。
菅氏は昨日の記者会見で、
「症状の有無にかかわらず、濃厚接触者を積極的に検査しているという、そういう方が大量に含まれている。こうした感染状況を踏まえて、緊急事態宣言に当たるとは考えていないが、引き続き緊張感をもって地域における状況を注視して、感染拡大防止と社会経済活動の両方に取り組んでいきたい」
出典:https://jp.reuters.com/article/japan-suga-idJPKBN24247A?feedType=RSS&feedName=special20
このように発言されています。
積極的に検査を行なっている結果、感染者の数が増えているという事でしょうかね。
それを考慮するとここ数日の50人以上という数字は決して感染爆発が起きている状態ではないという事なんでしょうね。
となるとやはり新規感染者数がある程度の数字を超えてくると緊急事態宣言再発令の可能性が出てきそうですよね。
一つの目安となるのはやはり「1日の新規感染者数が3桁以上」って所でしょうか。
100人以上の新規感染者が発表される日が3日ほど続いてしまえば発令の可能性が考えられますね。
なおツイッターなどを調べているとこんな事をつぶやいている方もいらっしゃいました。
東京の緊急事態宣言2回目は7月6日以降?(追記あり)
コロナ対策、国内は、なんか色々と出るのは、都知事選後⁉︎
— bebenosuke (@bebenosuke1) July 1, 2020
五輪延期後に一気に増えて緊急事態に入ったから、次は都知事選後かな。 https://t.co/fDckrZYpuR
— りっぷる@青藍島のミール (@cloverillya) July 1, 2020
なるほど7月5日に行われる東京都知事選の後に国は緊急事態宣言を発令する可能性も考えられますね。
そういや東京五輪が延期と正式に発表された後から東京都の新規感染者数が異様なほど増えて発表されましたもんね。
何か大きな決断が降った後、何か大きなイベントが終わった後に動きが活発になる傾向がありますもんね。。。
小池都知事も昨日意味深な事を仰ってましたね。
『乗せる』ってなに??
都知事選ギリギリまで人数増やして
前日夜からまた緊急事態宣言?
それで投票率下げる目論見?記者も誰か突っ込め。 pic.twitter.com/650mVqfE1o
— とりこ (@ciOnB5R6ma1MSw9) July 2, 2020
本当に「乗せる」って何なんでしょうね??
操作しているんでしょうか??
意味深な事言うのはやめて頂きたいですよね(´-ω-`)

本日7月2日の東京のコロナ新規感染者数が107人と発表がありましたね。
また7月3日は120人前後と発表されています。
こんな急激に増えたところを考えると本当に操作していたんじゃないでしょうか・・・?
これらから「東京都知事選後の7月6日以降に何か新しい動きがあるのではないか?」と推測する方達が結構多くいらっしゃったんですよね。
確かにそう言われてみればその可能性も十分考えられますよね。
もし緊急事態宣言が発令されたらまた休業を要請してくるかもしれません。
そのような方達のために意味深めいた事を言うよりも「出す」「出さない」をもう少しハッキリさせて欲しいですよね。
急に緊急事態宣言出して休業してくださいなんて言っても今度ばかりは言う事を聞ける状態ではないですからね。

小池都知事が言っていたのですが、どうやら経済とコロナ対策を両立していくことを強調している様ですね。
と言ってもコロナ対策にあまり力を入れてない感じがするので、今後は私たちの一つ一つの行動がめちゃくちゃ重要になりそうです。
東京の緊急事態宣言2回目の期間はいつまで?
もし東京に2回目の緊急事態宣言が発令された場合、期間はどれくらいになるのでしょうか。
こちらに関してですが個人的な予想ですがおそらく4月の時と同じような期間になるのではないかと予想しています。
期間は1ヶ月、その間に感染者の数が減少していけば1ヶ月を待たずに解除すると言う形を取りそうな気がします。
世間の声まとめ
東京都だけ何度でも緊急事態宣言かけたらいいのにね(´・ω・`) pic.twitter.com/WEf66UFY8h
— シェル (@yume_kounen) July 2, 2020
緊急事態宣言出すしかないよ。
無理やねんて、経済と命と同等に維持するのは。
どちらかを捨てるしか道はない。 pic.twitter.com/I2AI2aL4o1
— アシュラ (@yoshiaki_dayo_) July 2, 2020
ねえ百合子?何してるの?はよ緊急事態宣言2回目出せや
これはやばいて
まじで実際に学校に行くから電車乗らなきゃいけなかったから乗ったけど満員電車の改善はされてないし未だに出社させる上層部も頭悪すぎでしょテレワークで補えてるならテレワークでいいでしょ#頭悪すぎでしょ #コロナ東京100人 pic.twitter.com/sVqgsgPLLP— 미키코 (@futurechildren4) July 2, 2020
#東京100人
また緊急事態宣言になるのか⁈ pic.twitter.com/KlIATM2RQ3— りん (@Hirarin_0316) July 2, 2020
かなり多くの方が2回目の緊急事態宣言を覚悟していらっしゃる内容のツイートをしていましたね。
今日の105人前後というのがいわゆる「第2波」なのか、それとも第1波が続いている状態なのかも気になります。
ちなみに今日の新規感染者も若い世代が中心で、「夜の街」や「夜の歓楽街で働く従業員とそのお客」が中心となっています。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は東京都の緊急事態宣言について取り上げました。
まとめますと・・・
まとめ
- 東京都の緊急事態宣言2回目は7月6日以降(東京都知事選後)に発令される可能性がありそう。
- もし発令された場合、期間は1回目の時と同じ「1ヶ月」と予想。
と言う事でした。