知野直人の経歴を紹介!高校中退って本当?打撃や守備の特徴も調査!

2018年秋のドラフトで横浜DeNAベイスターズからドラフト6位指名を受けて入団した知野直人選手について取り上げます。
他の新人選手と比べて少し変わった経歴を持ってプロ入りしています。
ここではそんな知野選手のプロフィール・経歴・打撃や守備などの特徴についてご紹介します。
知野直人のちょっとしたプロフィールと経歴紹介
2019年1月8日(火)
ベイスターズ総合練習場
知野直人選手。新潟アルビレックスBC出身。
応援したいと思います。 pic.twitter.com/GhA3SV1lQL— よっさん@デカ酎ファンクラブ (@ysn_yo43) 2019年1月8日
出身地 | 新潟県三条市 |
生年月日 | 1999年2月16日 |
身長 / 体重 | 181cm / 81kg |
投球打席 | 右投げ右打ち |
ポジション | 遊撃手・三塁手 |
経歴 | 聖光学院→新潟アルビレックスBC→横浜DeNA(2019) |
甲子園出場経験はありません。
聖光学院では1年生の秋からベンチりしていました。
しかし2年生になってから次第に野球に集中できなくなってしまい、ベンチ入りからも外れてしまいます。
結局3年生の秋に聖光学院を退学しています。
あとちょっとで卒業という所で中退しているんですよね。
なぜ中退したのか、そして2年生になってから野球に集中出来なくなった理由に関しては情報がありませんでした。
一つ言えるのは知野選手も母子家庭であり、家庭的な問題があったのかもしれません。
高校を中退して野球から離れてみると、諦めがつかなくなりまた野球をやりたいと思うようになりました。
通信制の学校に入って高卒の資格を取得した後、
2017年の7月に独立リーグの新潟アルビレックスBCの練習生として契約し入団します。
練習生には「練習生期間」というものがあるらしく、その間は公式戦に出場する事ができません。
ひたすら野球の練習をするだけの日々に心が折れかかった事もあったそうですが、
熱心に指導してくれたコーチや女手一つで育ててくれた母親の為にと何とか耐えて抜きました。
そして練習生期間が終わり、公式戦に出場すると練習の成果を存分に発揮します。
後期リーグ28試合に出場して打率.350、4本塁打21打点という好成績を残しプロのスカウトに猛アピールしました。
2018年も独立リーグプレーし、69試合、打率.279、65安打、7本塁打、45打点、28盗塁という数字を叩き出しました。
そして2018年の秋のドラフトで横浜DeNAベイスターズからドラフト6位指名を受けて入団しています。
契約金2350万円、年俸560万円、背番号「60」となりました。
少し変わった経歴を持っている選手ですよね。
現段階では高校時代に何があったのか情報がないので分かりませんが、
何か新しい情報を入手次第追記していきます。
知野直人の打撃や守備などの特徴について
動画は知野選手の記者会見の動画です。
19歳にしてはなかなか落ち着いて記者の質問に答えているのが印象的ですね。
打撃
知野選手の打撃に関しては一発を打てて長打力があります。
思いっきりの良いスイングも魅力ですよね。
広角に打ち分ける技術も持っていますので将来的には中島宏之選手みたいになれるかもしれません。
走塁
足も結構速くて盗塁も独立リーグ2年間で36個の盗塁を決めています。
50mを6秒で走る事ができます。
独立リーグ2年目には69試合で28個の盗塁をマークしていますが、これって結構凄いですよね。
144試合換算したら50盗塁以上マークすることになりますね。
盗塁王にもなれるんじゃないでしょうか!
守備
守備に関してはかなり失策が多いです。
独立リーグでは2年間で合計30個のエラーを記録しています。
2年目のシーズンでも19個のエラーを記録しており、積極的に守備をする為にエラーが増えているのでしょう。
知野選手がプロで一番頑張らなければいけいない部分だと思います。
走攻守三拍子揃った内野手と紹介されていますが守備に関しては改善必須ですね。
総評
守備力の向上、エラーの数を減らせば直ぐにでも1軍で起用されそうな気がします。
DeNAのショートには大和選手や倉本選手がいます。
2人ともバッティングに関してはやや課題があるので、まずはバッティングでアピールして守備力を強化していけばショートのレギュラー獲得もあり得ると思いますね。
彼もまた未完ではありますが非常に楽しみな選手だと思います。
2,3年後に1軍で活躍するのを楽しみにしていますヽ(`・ω・´)ノ
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
今回は横浜DeNAベイスターズからドラフト6位指名を受けて入団した知野直人選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- パワーのある内野手。
- 足も速く独立リーグ2年間で36盗塁。
- 守備は要改善。
- 中長期的に考えれば非常に楽しみな選手。
という事でした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:上茶谷大河(DeNA)の球速や球種の特徴や性格について調べてみた