捨ててよ、安達さん。第2話の感想をご紹介!動画で無料視聴する方法も!

2020年4月期ドラマ「捨ててよ、安達さん。」について取り上げます。
ここでは「捨ててよ、安達さん。」の第2話を視聴した感想と動画での無料視聴方法についてご紹介していきます。
気になっているが放送している時間が遅いしリアルタイムで観るのはしんどいor内容をざっくりで良いから知りたいという方に少しでもお役に立てれたらと思います。
「捨ててよ、安達さん。」第2話を視聴した感想について
注)若干ネタバレも含まれていますのでご注意ください。
第2話では2つの捨てて欲しい「モノ」が誕生します。
「輪ゴム」と「レジ袋」です。
1話と同じ様にモノがそれぞれ自己紹介しているところがユニークで面白いですね。
輪ゴムは「自分一人だけに仕事させすぎ!」に対しレジ袋は「1年以上放置され続けてる身からしたら贅沢な考えだ」と主張するのもなんか分かる気がしました。
二人の論争が始まった時に凛子ちゃんが楽しそうに観戦している姿が可愛すぎましたね笑
それにしても凛子ちゃんは一体何者なんでしょうかね?
いつもちゃっかり安達さん家に居座っているのが笑ってしまうのですが笑
今回の「輪ゴム」と「レジ袋」の回は私たち一般人にも馴染みの深いモノだったので1話よりかは楽しめた方も多かったんのではないでしょうか。
輪ゴムの言ってる事も分かるし、レジ袋の言ってる事も分かる。
確かにフックにかかってる輪ゴムって一番奥にあるやつ使わないですよね。
いっつも手前の輪ゴムにばっかり仕事させてる気がします笑
書店のレジ袋も確かに捨てずに置いておく癖ありますね。
形状に関してはそこまで意識してなかったので、そういや輪ゴムでもとめづらいし本や雑誌入れる為だけに作られた特殊なレジ袋だなと思わされました。
最終的に輪ゴムとレジ袋は仲睦まじい関係となり現実世界で安達さんに「ニコイチ」になって捨てていかれましたね。
あれを見たときは「なんちゅうゴミの捨て方や!笑」と思いましたけど話の流れ的にはあれで良いですよね!
第2話まで放送が終了し、相変わらず凛子ちゃんが何者なのかは不明なところがありますがこの先どうなっていくでしょうか。
楽しみですねヽ(`・ω・´)ノ
「捨ててよ、安達さん。」の第2話を動画で無料視聴する方法について
「捨ててよ、安達さん。」第2話を見逃してしまった方は動画配信サイト“paravi”にて配信中です!
✅新規登録で2週間の無料お試し!
- 月額1,017円にて利用できる。
- 国内ドラマは殆ど網羅している。
- 新規登録者には2週間の利用料無料期間がある。
- 無料期間中に解約すればお金は一切かからない。
- ドラマ以外も映画やバラエティ番組も配信!
まだparaviに新規登録されていない方はこの機会に登録して2週間の利用料無料期間内に第2話を無料視聴しておきましょう。
- まずこちらから公式サイトに移動します。→Paravi公式サイトはこちら!
- 「まずは2週間無料体験」をクリックします。
- メールアドレスか外部サービスのどちらかでParaviのアカウント作成を行います。
- アカウント作成の為に必要情報を入力していきます。(氏名・パスワード設定・支払い方法など)
- 登録完了です!
特に難しい作業は必要ありません。
さらに支払い方法もクレジットカード以外にも携帯料金と合算する方法もあり、多様な支払い方法があるのも嬉しい点です!
また解約に関してもとてもシンプルで簡単です。
- ホーム画面の右上「≡」をクリックします。(※1)
- 「アカウント情報」をクリックします。
- 「契約プランの確認・変更・解約」をクリックします。
- 「プラン解約」をクリックします。
- 内容を確認し、解約を続けます。
※1
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はドラマ「捨ててよ、安達さん。」の第2話の感想と動画無料視聴方法についてご紹介しました。