佐野恵太の1軍復帰はいつ頃になるの?シーズン中に復帰できる?

横浜DeNAベイスターズ所属の佐野恵太選手について取り上げます。
本日5月7日に速報として出ましたが、佐野選手が「椎間関節炎」で1軍登録を抹消されたことが明らかになりました。
DeNA佐野恵太は椎間関節炎 今季初の登録抹消 5日中日戦で背中の張り訴え途中交代 – ベイスターズNEWS #baystars #佐野恵太 https://t.co/CCsZuv83hw
— ベイスターズNEWS (@Baystars_report) May 6, 2022
DeNAはまたも主力の離脱ということになりました(´-ω-`)
そこでここでは佐野選手の一軍復帰はいつ頃になるのか、過去に椎間関節炎で離脱した選手がどれくらいで戻ってきているのかも調べた上で予想をしてみました。
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
佐野恵太の一軍復帰はいつ頃になる?シーズン中の復帰はできる?
結論から言うとこちらに関してはまだ公式に詳しい情報が出てないので分かっていません。
現時点で分かっている事は「全治不明」ということだけです。
でもこれだとファンは心配になるだけですよね。
そこで、過去に佐野選手と同じ「椎間関節炎」で離脱した事がある選手が、どれだけ離脱していたのか、1軍復帰にかかった時間はどれくらいだったのかについて調べた上で佐野選手の復帰時期を予想してみました。
元広島・エルドレッドの場合
ネットで調べていて出てきたのは、元広島東洋カープのブラッド・エルドレッド選手です。
2017年の2月12日に腰痛を発症し、病院を受診した結果「急性椎間関節症」と診断されました。
加療1週間という事で復帰まではそんなに時間はかかっていませんでした。
エルドレッド選手の場合はまだシーズンが始まる前のキャンプの段階で発症し、急性ということもあってか、加療1週間という事でシーズンに影響は出ませんでした。
今回の佐野選手との違いとして、「急性椎間関節症」と「椎間関節炎」という事で佐野選手の場合は「急性」というワードはついていないのでそこが違うところですね。
急性か急性じゃないかで治療の時間にどれくらいの差が出るのかについては詳しくわかりませんでした。
そして、この「急性椎間関節症」で離脱した選手がエルドレッド選手以外に見つける事ができませんでした。
なので過去のデータから佐野選手の復帰時期の予想はかなり難しいですが、1日でも早く復帰できるように祈りたいですね。
今シーズン絶望という事は考えにくいので、その可能性だけは限りなく0に近いと思いますが、エルドレッド選手のように1週間程度の加療で良いのか、それとも1ヶ月近く時間がかかるのかどうかについては予想できませんでした。
佐野選手のバッティングは惚れ惚れするようなフルスイングですが、「身体は悲鳴をあげていないかな」と常に心配に思っていました。
でも身体はがっちりしている方だと思うのであのスイングでも大丈夫なんだろうなと思っていましたが、やはりフルスイングが大なり小なり身体に影響があったという事なのでしょうか。
いずれにせよ続報を待ちたいところですね。
「佐野恵太の1軍復帰はいつ頃になるの?シーズン中に復帰できる?」まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「佐野恵太の1軍復帰はいつ頃になるの?シーズン中に復帰できる?」について取り上げました。
まとめますと・・・
まとめ
- 佐野選手の一軍復帰がいつ頃になるかはまだ詳しい事は明らかになっていない。
- 過去に「椎間関節炎」で離脱した経験のある選手が少なく、データから佐野選手の復帰時期を予想するのは難しい。
ということでした。