サミー・ソリス(DeNA)の球速や球種・コントロールの特徴について調査!

横浜DeNAベイスターズが獲得した新外国人投手、サミー・ソリス選手について取り上げます。
ベイスターズの中継ぎ陣といえば去年まで活躍が目立っていたパットン投手が不調、
左腕のエスコバー選手もここまで登板過多が続いておりましたので良い補強かなと思いました。
なおソリス選手は今週末明けに来日予定ということです。
そこでここではソリス選手の
- プロフィール
- 球速や球種などの特徴について
- なぜ日本に来たのか?
についてご紹介します。
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
サミー・ソリスのちょっとしたプロフィール
出身地 | アメリカ |
生年月日 | 1988年8月10日 |
身長 / 体重 | 195cm / 104kg |
ポジション | 投手 |
投球打席 | 左投げ右打ち |
2010年のMLBドラフト2巡目(全体51位)でワシントン・ナショナルズから指名されプロ入りしました。
しばらくはマイナーリーグでプレーしていましたが2015年の4月にメジャー初昇格。
この年は全て中継ぎで18試合に登板し1勝1敗1ホールド、防御率3.38でした。
そこから2018年まで4年連続でメジャーの試合に登板しており、2018年には56試合に登板しています。
・メジャー通算成績
登板数 | イニング | 勝 | 敗 | ホールド | 奪三振 | 防御率 | WHIP |
141 | 127.2 | 5 | 7 | 30 | 136 | 4.51 | 1.39 |
・マイナー通算成績(2010年から2019年)
試合数 | イニング | 勝 | 敗 | ホールド | 奪三振 | 防御率 | WHIP |
108 | 261 | 14 | 12 | 15 | 243 | 3.48 | 1.26 |
マイナーでは先発登板してた試合もありました。
成績だけをみているとなかなか良い感じの選手ではないでしょうか。
サミー・ソリスの球速や球種などの特徴について
サミー・ソリス選手の球速や球種・コントロールなどの特徴についてご紹介します。
DeNAがサミー・ソリス獲得。コントロールに不安があるものの平均150キロの速球とカーブ,チェンジアップで高い奪三振率を誇る。ブルペンの底上げになるのは確実で、実績ある左腕を年俸3300万で獲得したのは見事。 pic.twitter.com/CfDVBctukP
— セス〇〇ス (@Cespedes__52) 2019年5月31日
球速
ストレートはマックスでても152kmほどですが、
コンスタントに150kmを計測することができますので中継ぎ投手としては球速が落ちないのは素晴らしいですね。
ソリス選手もまた、エスコバー選手の様に若干横手投げの投球フォームなので、
左バッターは背中から襲ってくる様な感覚がして少し恐怖を覚えるかもしれませんね。
球種
今のところわかっているのはカーブ・チェンジアップです。
2018年にはシンカー(スクリューかな?)系もわずかながら投げていました。
基本的にはストレートが中心で、その次に多いのがカーブですね。
チェンジアップは東急全体の10%ほどしか使わない様です。
ストレートとカーブの球速差が25km近くありますので緩急がついて打者は翻弄されるかもしれませんね。
またこの2つの変化球は空振りも良く取れるので勝負級としても使えます。
コントロール
コントロールに関してはあまり良くありません。
メジャー通算で127.2イニングを投げて与えたフォアボールが56個(四球率が3.95)
デッドボールも含めると合計で62個になります。(四死球率が4.37)
四球率はエスコバー選手とほぼ同じくらいですね。
なんだかエスコバー選手の分身かと思うほど成績やタイプが似ていますね笑
彼の場合も日本のバッターの粘り強さに負けずにやっていけるかどうかがカギですね。
しつこく粘られてフォアボールを出して自滅してしまうことが無いように頑張って欲しいところです。
高い奪三振能力
ソリス選手の1つの特徴として高い奪三振能力があります。
メジャーの通算成績でもご紹介しましたが、127イニングを投げて三振の数が136個!(奪三振率9.61)
これはエスコバー選手の日本での2年間での成績よりも上です。(エスコバー選手は8.72)
やはり緩急が付けれるところが高い奪三振率に繋がっているのでしょうか。
150km以上のストレートと125kmのカーブですからね。
バッターはどちらかに絞っていかないと打てないでしょうし、読みが外れるとまず三振してしまうでしょう。
投球フォームやタイプ的にもエスコバー選手と良く似ていますので「エスコバー二世」ですねこれは。
DeNAの中継ぎ陣のプラスになれる様に頑張って欲しいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は横浜DeNAベイスターズがシーズン途中に獲得したサミー・ソリス選手について取り上げました。
おそらく交流戦中に1軍デビューを果たすと思います。
不安定なDeNAの中継ぎの力になれる様にこれからも注目ですねヽ(`・ω・´)ノ