ルビー・デラロサ(巨人)の怪我はいつ治る?1軍復帰はいつ頃?

巨人に在籍しているルビー・デラロサ選手について取り上げます。
7月5日の試合で登板した際に体の異変を訴えてイニング途中で降板してしまいました。
診断結果は「左脇腹の肉離れ」ということで一軍登録を抹消、チームを離脱することになりました。
【 #巨人 】デラロサ左脇腹肉離れ 守護神離脱で代わりにビエイラ1軍合流へ https://t.co/BrqLdejW1N #巨人 #ジャイアンツ #giants
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) July 6, 2020
それにしてもプロ野球選手の肉離れで離脱というのは本当によくある事ですよね(´-ω-`)
ここまでデラロサ選手は巨人の守護神として良い働きをしてきましたが、
ここでの怪我での離脱はかなり痛いですね。
巨人としてはなるべく早くデラロサ選手に復帰してもらいたいでしょう。
そこでここではデラロサ選手の怪我はいつ治るのか、一軍復帰はいつになるのかについてご紹介していきます。
ルビー・デラロサの怪我はいつ治る?
脇腹の肉離れと聞けばプロ野球では結構多くの選手が発症する怪我ではありますが、
だいたい治るのには1ヶ月強くらいで治っているイメージがあります。
坂本勇人選手の場合
巨人で言うと2年前に坂本選手が左脇腹の肉離れを起こしてチームを離脱したことがあります。
2018年の7月16日に左脇腹の肉離れを起こして、8月23日に二軍の試合に出場していました。
それでその2日後の8月25日に一軍に合流したということで結果的に一か月強離脱していました。
柳田悠岐選手の場合
2017年にはソフトバンクの柳田選手もスイングした際に右脇腹を痛めて「右脇腹の肉離れ」をおこしてしまっています。
この時も「全治3週間」と診断されていました。
なのでデラロサ選手も恐らく一か月くらいは完治に時間を要するのかもしれません。
ルビー・デラロサの1軍復帰はいつになる?(追記あり)
では実際にデラロサ選手が一軍に復帰するのはいつ頃になるのでしょうか?
先ほど肉離れは一か月近くかかるイメージがあると話ししました。
もしデラロサ選手も完治に一か月近くかかるとすれば8月の上旬頃に完治して、
そこから2軍で試合勘を取り戻していく作業が必要になると思うので、
上手くいけばだいたい8月の中旬ぐらいに1軍復帰となるのではないでしょうか。

8月3日現在、デラロサ選手に関するニュースがほとんど出ていない状況です。
練習復帰したとか、2軍の試合に出場したとか。。。
そのような続報が出てこないことを考えると、8月中旬の復帰は難しいかもしれませんね。

もちろんこれは怪我が1ヶ月で治り、2軍での調整も順調に行けばの話ですが。
本日7月6日にデラロサ選手に代わってチアゴ・ビエイラ選手が代わって1軍に昇格されました。
そのビエイラ選手が良い成績を残し続けていればデラロサ選手もなかなか一軍に上がってこれない可能性が考えられますね。
外国人の枠の関係もありますし、1試合で出られる外国人選手の数も最大4人までと決まっていますからね。
せっかく守護神として良い働きを見せてきただけに、外交人枠の問題で治しても上に上がれないのはもったいないですよね(´-ω-`)
巨人、デラロサ選手😨
大丈夫かな?…
田口選手もだし…@TeamUehara#koji19uehara#上原浩治の雑談魂 https://t.co/nyoO4RajFg
— KOJI UEHARA (@TeamUehara) July 5, 2020
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は巨人のルビー・デラロサ選手について取りあげました。
まとめますと・・・
まとめ
- デラロサ選手の怪我は「左脇腹肉離れ」で完治に1ヶ月近く要すると思われる。
- 1軍復帰は2軍での調整期間も含めると早くても8月の中旬くらいになりそう。
という事でした。
!プロ野球見るならDAZNがお得!
- DAZNなら広島を除く11球団のホームゲームを試合終了まで放送!
- スマホでも視聴できていつでもどこでも気軽にプロ野球を楽しめる!
- 月額1750円で野球を含む130以上のスポーツコンテンツを楽しめる!
- DAZN新規登録で1ヶ月間0円キャンペーンも!