小幡竜平の評判ってどうなの?打撃や守備・走塁に関しても調査!

阪神タイガース所属の小幡竜平選手について取り上げます。
2018年度秋のドラフトで阪神タイガースから2位指名された大型内野手ですね。
彼もまた左バッターということで阪神はドラフトの1位・2位を左打ちの野手を指名しました。
センターラインの補強として徹底したドラフトだという事が分かりますよね。
ここでは小幡竜平選手のプロフィールや評判について、
また打撃や守備・走塁についても調べましたのでご紹介します。
小幡竜平のちょっとしたプロフィール
出身地 | 2000年9月21日 |
生年月日 | 大分県大分市 |
身長 / 体重 | 181cm / 73kg |
投球打席 | 右投げ左打ち |
ポジション | ショート |
経歴 | 延岡学園高等学校→阪神(2018) |
延岡学園時代には1年生からベンチ入りしており、
秋の予選(県4強)で2番・ショートとしてスタメン出場しています。
3年生の春には甲子園に出場しています。
初戦敗退となりましたが、プロからの評価は高かったと言います。
小幡竜平の打撃や守備・走塁の特徴について
小幡選手の打撃や守備に関する動画は探してみたんですけどなかなかありませんでした。
12回裏2アウト 延岡学園 4番 小幡竜平 遊撃手 第6打席
初球を場外に2ランホームラン!
宮崎工業8-7延岡学園#延岡学園 pic.twitter.com/7qCAajSwv1— (kyo¯﹀¯hei)14日あいみょん鹿児島 (@KyoSai19) 2018年7月12日
なので文章だけでお伝えしていきます。
まず打撃に関してですが長打が打てる選手ですね。
高校通算のホームラン数は24本。
延岡学園時代には「4番・ショート」として甲子園にも出場しています。
小幡選手にはバッティングに関して低めのボールに対してツボを持っていて、
低くきたボール球気味のボールでもスタンドへ持っていける能力があるとプロのスカウトが評価していました。
長打の打てるショートという事で、北条選手にとってはライバル的存在となりそうですね`‐ω‐´)
そして走塁に関してですが、足も結構速くて、50mを6秒1で走る事ができます。
前回紹介した近本選手が50mを5秒8で走る事ができますが、近本選手とさほど変わりないですよね!
さらに小幡選手が一番自信を持っているのが守備と肩の強さだそうです。
小幡選手は入団会見で「三遊間からのスローイングに自信がある」と発言していました。
これはショートを守る選手としては大きな強みになりますよね。
スローイングに自信があるという事は肩の強さにも自信があるという事ですもんね。
実際に遠投110mというすごい数字も残していますのでこれは期待できそうです。
最初は代走や守備要員から入ると思いますが、その間にプロの投手からヒットを打つ力を身に付ける事ができたら、すぐにレギュラーとして起用されると思いますねヽ(`・ω・´)ノ
小幡竜平の評判ってどうなの?
小幡選手の評判ってどうなんでしょうか?
ドラフト2位なのにあまり騒がれていない感じがしますよね?
でも実際はどうなんでしょうか。
プロのスカウトの評価をみていると、ドラフト1位で指名されてもおかしくない十分な素質を持った選手だと思いますね。
3年生の春の甲子園大会でも初戦で敗退してしまいましたが、プロからの評価は高く
何人かのスカウトの評価に共通していたのは「身体能力の高さ」「体の強さ・軽さ」でした。
今年のドラフトは注目の選手がたくさんいましたよね。
小幡選手なんかはドラフト1位指名でもおかしくないのに、
根尾選手や藤原選手・小園選手といった超大物がいたために、その陰に隠れてしまった形ですよね。
走攻守三拍子揃った選手で高卒の大型内野手となればどこの球団も獲得したいに決まってます。
もし小幡選手が去年や来年のドラフト生だとしたら1位指名もあり得たんじゃないかなと思いますね。
ちなみにプロのスカウトが一番高く評価したのが「守備」でした。
先ほども書きましたが小幡選手自身も守備に関しては相当な自信を持っています。
それがプロのスカウトの目にも止まるんですから実力は本物なのでしょう。
来年の阪神は鳥谷選手もショートとして復帰するので、
もし小幡選手が来季開幕1軍を勝ち取れば、鳥谷選手がショートで先発して、
試合終盤に鳥谷選手と交代でショートを守らせてくれるかもしれませんね。
そうなれば必然的に打席も回ってきますから打撃に関するレベルアップも見込めますね!
小幡選手にとって開幕一軍は良いことばっかりに作用するでしょうねヽ(`・ω・´)ノ
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は阪神タイガース2018年のドラフト2位指名選手・小幡竜平選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- 高卒大型内野手。
- ショートを守りながら高校通算24本塁打。
- 守備と肩の強さが売り。
- ドラフト1位指名でもおかしくない高い素質を持っている。
という事でした。
これからプロ野球選手として1年間戦える体力をつけてもらって、1軍で活躍する姿を見せて欲しいですねヽ(`・ω・´)ノ
よければこちらの記事も一緒にご覧下さいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:木浪聖也の強気な性格が魅力的!打撃や守備も良く”鳥谷二世”になれるかも!