中村稔弥の球速や球種の特徴は?釣り好きで城島健司氏と同じ小学校出身だった!

2018年秋のドラフトで千葉ロッテマリーンズからドラフト5位指名を受けて入団した中村稔弥選手について取り上げます。
ここでは中村選手のプロフィール・球速や球種などの特徴についてご紹介します。
中村稔弥のちょっとしたプロフィール
癒しすぎる~~😇💓
中村稔弥さん! pic.twitter.com/DTQ1mkMMo9— ひーちゃん (@marines_8s58k) 2019年1月24日
出身地 | 長崎県佐世保市 |
生年月日 | 1996年7月8日 |
身長 / 体重 | 177cm/86kg |
投球打席 | 左投げ左打ち |
ポジション | 投手 |
経歴 | 清峰高等学校→亜細亜大学→千葉ロッテ(2019) |
甲子園出場経験はありません。
清峰高校時代には1年生からベンチ入りしていました。
秋の県大会1回戦で1年生ながら先発を任され、10奪三振を奪うなど好投しました。
3回戦では初戦の成績を上回る12奪三振完投で勝利を納めています。
それ以降は先発・リリーフ両方を務めてチームの勝利に貢献してきました。
3年生の夏の甲子園大会予選の2回戦では先発して2安打1四死球完封で18奪三振を奪っています。
18奪三振は九州大会のタイ記録となっています。
亜細亜大学時代には1年生の春からベンチ入りしていました。
1年生の間はほとんど登板機会がありませんでしたが2年生になってから頭角を表す様になり、
春のリーグでは6試合に登板して3勝0敗、27イニングを投げて29奪三振、失点0の防御率0.00という成績で最優秀投手とベストナインに選出されています。
点取られてないって凄いですよね`‐ω‐´)
2年生の秋リーグから3年生の春のリーグにかけては成績を落としましたが、
3年生の秋のリーグ戦では7試合に登板して防御率1.27でリーグ1位を記録しました。
大学4年間で18勝をあげ(10完投3完封)、253イニングを投げて197奪三振、防御率2.31という成績を残しています。
そして2018年秋のドラフトで千葉ロッテマリーンズからドラフト5位指名を受けて入団しています。
契約金4000万円、年俸800万円、背番号「48」となっています。
中村稔弥の球速や球種などの特徴について
中村選手の球速や球種・コントロールなどの特徴についてご紹介します。
球速
ストレートの最速は145km。
常時135〜140前後のストレートを投げる事ができ、足を上げてから長いタメを作ってから投げ込む投球フォームが特徴です。
左バッターに対するアウトコース低めのストレートには威力があります。
球種
変化球はスライダー・ツーシーム、カーブ・スプリットを投げます。
この中でもプロのスカウトから評価が高かったのはツーシームで、
芯を外してゴロを打たせられるのはもちろん、空振りを取ることもできているという評価でその精度の高さが伺えます。
コントロール
コントロールはなかなか良くて、大学4年間の四死球率は3.06でした。
ストライクを取ることに苦労する事が少なく、ツーシームでストライクを稼いだりカウントを稼ぐ事が出来るのが特徴です。
低めに集める制球力も持っており、井口監督からも「コントロールが良い」と称賛されています。
総評
リリーフとしてであれば現段階で即戦力になり得る選手じゃないでしょうか。
伸び代があって将来性抜群なので今後が非常に楽しみです。
先発でもリリーフでもいけるっていうのが大きいですよね。
もしかしたら開幕1軍入りも十分あり得るんじゃないでしょうか!
中村稔弥は球界屈指の釣り好き?!
中村選手はかなりの釣り好きなんだそうですよ!
長崎の佐世保で生まれ育った中村選手は野球と同じくらいのレベルで釣りが好きで、
暇さえできれば漁師になった友人と一緒に沖へ出て行くんだそうです。
プロ野球選手で釣り好きと言えば元ダイエーホークスの城島健司氏ですよね!
実は城島氏と中村選手は出身小学校が同じ「佐世保市立相浦小学校」に通っていたんです!
中村選手の釣り好きは城島氏が多少影響しているのかもしれませんね笑
ただ単に釣り好きなだけでなく、釣りをやっていた事で中村選手の体幹を強く育ててくれました。
野球選手はゴルフが好きだったり釣りが好きだったりする人が多くいますが、
野球をやる上で必要な体作りに少なからず貢献しているから皆んなやり始めるんでしょうかね。
実際に中村選手も体幹が強くなっている事ですし。
そう考えるとプロ野球選手がオフに釣りしたりゴルフしたりしてレジャーを楽しんでいるように見えますが、実際には体作りも兼ねているんですね!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は千葉ロッテマリーンズからドラフト5位指名を受けて入団した中村稔弥選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- 将来性・伸び代抜群の大学卒左腕。
- ストレートの最速は145km(常時135〜140km前後)
- 変化球はスライダー・ツーシーム・カーブ・スプリット。
- コントロールは結構良い。
ということでした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:古谷拓郎(ロッテ)のプロフィールや球速・球種などの特徴について!