マイケル・ピープルズ(DeNA)の球速や球種の特徴・マイナー成績を調査

横浜DeNAベイスターズが2020年度の新外国人選手として、マイケル・ピープルズ選手を獲得したと発表しました。
マイケル・ピープルズ選手 獲得のお知らせ | 横浜DeNAベイスターズ https://t.co/ji4Tg6ACRJ
マイケル・ピープルズ選手と、2020年シーズンの選手契約を結ぶことで合意いたしましたのでお知らせいたします。
なお、背番号については、決まり次第別途お知らせいたします。— ルパン20世 (@rupan_20) November 9, 2019
背番号 | 「45」 |
契約年数 | 1年契約 |
年俸 | 3500万円 |
そこでここでは一足先にピープルズ選手の
- プロフィール
- 球速や球種などの特徴
- メジャーやマイナーでの過去成績について
こちらについてご紹介していきます。
\ピープルズ選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門動画配信サイト”DAZN”に加入して横浜DeNAベイスターズの試合を無料視聴してピープルズ選手を応援してみませんか!
マイケル・ピープルズのちょっとしたプロフィール
出身地 | アメリカ |
生年月日 | 1991年9月5日(28歳) |
身長 / 体重 | 196cm / 86kg |
ポジション | 投手 |
投球打席 | 右投げ右打ち |
経歴 | インディアンズ(傘下) |
2012年のMLBドラフト14巡目でインディアンス入団しています。
プロ入り後から今シーズンまでメジャー昇格はありません。
ずっとマイナーでプレーしていました。
7年近くマイナーでプレーしてメジャー昇格が無い割にはトレードに出される訳でもなく、
ずっとインディアンズの参加でプレーしていたという事で少し珍しいですよね。
2019年マイナー成績
登板 | 勝 | 負 | イニング | 奪三振 | 四球 | 防御率 |
25 | 10 | 6 | 144.2 | 122 | 29 | 3.98 |
マイナー通算成績(2012年〜)
登板 | 勝 | 負 | イニング | 奪三振 | 四球 | 防御率 |
166 | 48 | 44 | 779.2 | 577 | 251 | 4.16 |
ちなみにマイナーでの過去最高成績は2016年で、13勝6敗、165イニングを投げて防御率が3.65という数字でした。
マイケル・ピープルズの球速や球種の特徴について
ピープルズ選手の球速や球種・コントロールなどの特徴についてご紹介します。
球速
ストレートの最速は153km。
平均してストレートは145km前後を計測しています。
長身で非常に角度がありますのでバッターは打ちづらいかもしれませんね。
球種
変化球はスライダー・カーブ・チェンジアップ・ツーシームを投げます。
どちらかというと変化球を多投する選手っぽく、変化球のどのボールでも勝負球として使えています。
特にカーブは縦に割れるように変化(ナックルカーブ)していますのでゴロにも打ち取れますし三振も奪えています。
コントロール
ピープルズ選手の1番の特徴はコントロールの良さです。
今シーズンは144.2イニングを投げて与えた四球が29。
四球率が1.80という安定した数字を残しています。
マイナー通算でも779.2イニングを投げて四球が251個で四球率が2.90と安定しています。
ストライクを取るのに苦労する事も無くテンポよくストライクを取っていきます。
この制球力があれば日本でも十分通用しそうですよねヽ(`・ω・´)ノ
マイケル・ピープルズの注意点について(個人的意見)
個人的にここが注意点だなと思うのが「クイック」と「フィールディング」ですね。
ピープルズ選手の投球を動画で見ているとランナーを背負った時のクイックがやや遅いのかなと感じます。
マイケル•ピープルズがFAに https://t.co/t6DNNsmhg7
— NPB外国人選手好きのtweet (@cpmmaff) November 8, 2019
上の動画の13秒のピッチャーゴロの場面は一塁に走者が居たのですが、これを見ているとクイックが遅いように感じます。
これだとかなり盗塁されるケースが増えるように感じますね(´-ω-`)
さらにピープルズ選手の投球は一塁に若干身体が流れるように見えますので守備に移る際に少し時間がかかるのではないでしょうか。
上の動画のピッチャーゴロも体が一塁に流れている為に守備に入るのが一歩遅れて、危うくエラーになりかけていましたね。
フィールディングもやや不安があるのかもしれません。
日本ではこのような些細な所で隙を見せてはいけませんからね。
2020年度オープン戦の成績について
ピープルズ選手の2020年オープン戦の成績についてご紹介していきます。
試合 | イニング | 奪三振 | 与四死球 | 防御率 | 被打率 |
2 | 8 | 3 | 4 | 3.38 | .276 |
- 奪三振率:3.38
- K/BB:1.00
- WHIP:1.38
3月15日終了時点
3月3日 vs楽天
先発登板し3イニングを投げて被安打6、被本塁打1、奪三振0、与四死球2、失点3、防御率9.00
DeNAピープルズ3回3失点「ダメな球多かった」 ー プロ野球 : 日刊スポーツ https://t.co/q005gLt7XO
地方球場の低く感じるマウンドにも苦しんだ196センチ右腕は「今日はキレがなかった。走っていたボールもあったが、ダメな球も多かった。1歩ずつ前に進んでいくしかないね」と話した。
— 達也 (@ta_tsu_ya820608) March 3, 2020
試合を直接見ました。
今日は良いボールと悪いボールがはっきりしていた感じがしましたね(´-ω-`)
自慢のコントロールが非常にアバウトで甘く入った所をよく打たれていた感じでしたね。
今日の結果でツイッターでは「ピープルズ ハズレ」というワードがもう出てしまっています(´-ω-`)
まだハズレと決めるのは早計な気がしますが、確かに今日は良くなかったですね。
まだもう一度は登板のチャンスがあると思いますのでその時に本来の力を出し切ってもらいたいですね!
3月15日 vs日本ハム
5回を投げて被安打2、与四死球2、奪三振3、失点0、ここまで防御率3.38
⚾️マイケル・ピープルズ 5回無失点✨
5回 61球 被安打2 奪三振3 与四球2 無失点
(2020.3.15) #baystars pic.twitter.com/8CTRCua6k2— ハマグリ (@guri_hama) March 15, 2020
オープン戦最終戦に登板した今日のピッチングは数字だけ見ると良いのですが内容が微妙かなと個人的に感じました。
制球力の良さが売りだとは思うのですが今日の試合でも結構ボールにバラツキが見られました。
良いボールもあるんですがね・・・。
オープン戦は2試合のみの登板で終わりましたがここから開幕までまだ1ヶ月近くありますのでなんとか先発ローテーションに入れるように調整していって欲しいですね。
\ピープルズ選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門動画配信サイト”DAZN”に加入して横浜DeNAベイスターズの試合を無料視聴してピープルズ選手を応援してみませんか!
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
今回は横浜DeNAベイスターズが獲得した新外国人マイケル・ピープルズ選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- メジャー経験は無し。
- マイナー通算48勝。
- 制球力がかなり良く、ストライクを取るのに苦労しない。
- ストレートの最速は153km。変化球はスライダー・カーブ・チェンジアップ・ツーシーム
- クイック・フィールディングにやや難か。
と言うことでした。
ベイスターズは先発投手が今季はなかなか揃いませんでしたので、チームにとっても良い補強になることでしょう。
先発としても最高で165イニングを投げた実績のある選手ですから当然ベイスターズでも先発を任される事でしょう。
1年目からバリバリ活躍できるように頑張って頂きたいですねヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:タイラー・オースティンの打撃や守備の特徴を調査!【DeNA】
関連記事:ホセ・ピレラ(広島)の打撃や守備・メジャー成績などを調査!
関連記事:D.J.ジョンソン(広島)の球速や球種・メジャー成績などを調査!
関連記事:アルシデス・エスコバー(ヤクルト)の打撃や守備・メジャー成績を調査
関連記事:マット・クック(ヤクルト)の球速や球種の特徴は?メジャー過去成績も調査
関連記事:ドリュー・バーヘイゲン(日本ハム)の球速や球種の特徴・メジャー成績を調査
関連記事:ジョー・ガンケル(阪神)の球速や球種・コントロールは?マイナー過去成績も調査
関連記事:ジャスティン・ボーア(阪神)の打撃や守備・過去成績などを調査
関連記事:ジェリー・サンズ(阪神)の打撃や守備の特徴は?”ロサリオ二世”って?
関連記事:ヘラルド・パーラ(巨人)の打撃や守備の特徴・メジャー成績を調査