レオネス・マーティン(ロッテ)の打撃や守備・走塁などの特徴について!

千葉ロッテマリーンズの新外国人野手、レオネス・マーティン選手について取り上げます。
レオネス・マーティン選手の入団が決まりましたのでお知らせします。https://t.co/u8qdM6qCU1 #chibalotte pic.twitter.com/vfE42fesiC
— 千葉ロッテマリーンズ公式アカウント (@Chiba_Lotte) 2019年7月14日
ちょっとバルガス選手が不甲斐ない成績になっていますので緊急補強した形になりましたね。
ここではマーティン選手の
- プロフィール
- 打撃や守備・走塁などの特徴について
ご紹介します。
レオネス・マーティンのちょっとしたプロフィール
出身地 | キューバ |
生年月日 | 1988年3月6日 |
身長 / 体重 | 188cm / 91kg |
投球打席 | 右投げ左打ち |
ポジション | 外塁手 |
経歴 | レンジャーズ→マリナーズetc |
2005年・2006年シーズンからキューバ国内リーグでプレーし、2007、8年シーズンには打率.398と言う好成績を残しています。
2011年にテキサスレンジャーズと契約し、メジャーデビューを果たします。
2015年にはマリナーズで自己最高の15本塁打をマーク。この年は143試合に出場しました。
・メジャー通算成績(8年間)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
770 | 2532 | 617 | 58 | 228 | .244 | .301 |
今シーズンはインディアンスで打率2割を割りながらも9本塁打を放っています。
ケニス・バルガスの打撃や守備の特徴について
マーティン選手の打撃や守備などの特徴についてご紹介します。
ロッテに入団したレオネス・マーティン pic.twitter.com/uXJMSG8BPc
— BIG DOG (@golden_sugi) 2019年7月14日
打撃
さすがキューバ出身選手だけあってスイングスピードはチームメイトのバルガス選手並みに速いですよね。
三振も多いですがバットに当たれば飛んでいきます。
千葉ロッテの球場であれば簡単にスタンドインさせることもできそうですね。
守備
守備に関してはかなり良いです。
今シーズンは65試合に出場していますが、エラーはわずか1個。
一番多くエラーした年でも2014年の8個です。
この年は155試合に出場していますのでほぼ全試合に出てのこの数字ですからね。
積極的な守備でファンを魅了してくれますねヽ(`・ω・´)ノ
外野手としては優れた守備力を持っています。
走塁
そこそこ体の大きい選手ではありますが実は足がとても速く、通算で126個の盗塁を記録しているんです!
レンジャーズ時代に2年連続で30盗塁以上をマークした事もあります。
一塁到達まで3.57秒を記録した事もある俊足が持ち味なんですね〜。
総評
メジャーでは守備と足の選手という評価を受けているマーティン選手。
ただスイングスピードも速いですし長打も打てますので、
日本では環境に馴染むことが出来れば走攻守3拍子揃った西武の秋山選手みたいになれるかもしれませんねヽ(`・ω・´)ノ
ただ一つだけ欠点があるとすると、出塁率の低さですかね。
打撃は積極的ですので四球を選ぶ事が少ないです。
そのために三振の数も多いですので日本人の繊細なコントロールに振り回されないようにこれからロッテの一員として頑張って頂きたいですねヽ(`・ω・´)ノ
また、勘の良い方なら分かったかもしれませんがマーティン選手もキューバ代表の選手です。
2009年の第2回WBCのキューバ代表として第2ラウンドまで駒を進めました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は千葉ロッテマリーンズの新外国人選手、レオネス・マーティン選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- メジャー通算58本塁打、左打ち長距離打者。
- メジャーでは脚・守備の選手という評価。
- スイングスピードが速く長打力がある上に足も速く守備も上手い。
- 出塁率が高くないので三振の数が多くなるかも?
と言う事でした。