勝又温史の球速や球種などの特徴は?笑顔が素敵で頭脳も明晰

2018年秋のドラフトで横浜DeNAベイスターズからドラフト4位指名を受けて入団した勝又温史選手について取り上げます。
ここでは勝又選手のプロフィール、球速や球種などの選手の特徴についてご紹介します。
勝又温史のちょっとしたプロフィール
4位 勝又温史
なんと最速は152キロ!超高校級の速球を武器に、相手打者に立ち向かうぞ!!打力を活かしてライトを守る場面などもあったぞ!素材は高校生投手でも上位だが、まだまだ時間はかかりそう。京山等と競い、エース候補になって欲しい選手だ! pic.twitter.com/uYhxfy8xnP
— 横浜DeNAずかん(ver.2018) (@DeNAzukan) 2018年10月25日
出身地 | 東京都狛江市 |
生年月日 | 2000年5月22日 |
身長 / 体重 | 180cm / 80kg |
投球打席 | 右投げ左打ち |
ポジション | 投手 |
経歴 | 日本大学鶴ヶ丘高等学校→横浜DeNA(2019) |
甲子園出場経験はありません。
高校は日本大学鶴ヶ丘高等学校というあまり聞き慣れない高校に通っています。
調べた所、私立の共学校で偏差値が64〜68というなかなか賢い学校の様です!
これまでに2人のプロ野球選手を排出しており、勝又選手で3人目になります。
頭の良いプロ野球選手という事ですね`‐ω‐´)
甲子園出場経験はありません。
投手としてプレーしていましたが、野手として試合に出場する事もあってバッティングでも結果を残せています。二刀流として活躍していたんですね。
ちなみに高校通算30本のホームランを記録しています。
2018年の夏の予選では決勝戦まで進みましたが日大三高戦で敗れています。
この時は8回1/3を被安打7、奪三振10、四死球8、失点5という結果でした。
また同予選での打撃は7試合で24打数11安打、1本塁打、10打点、打率.458という好成績でした。
2018年秋のドラフトで横浜DeNAからドラフト4位指名を受けて入団しています。
契約金4000万、年俸600万、背番号「28」となっています。
勝又温史の球速や球種などの特徴について
球速
ストレートの最速は152km。
平均でも145km前後を投げる事ができ、ストレートの速さには魅力があります。
高校生でここまでのスピードボールを投げれるので、彼もまたドラフト上位候補に挙がっててもおかしくなかった選手ですよね。
大化けする可能性を秘めた選手だと思います。
変化球
変化球はスライダー・カットボール・フォークを投げます。
基本的にはストレートとスライダー系の変化球を織り交ぜながら投球するスタイルの様です。
この変化球は三振が取れるボールなのかどうかはまだわかりませんでしたので、キャンプやオープン戦での登板を確認してから追記したいと思います。
コントロール
コントロールは高校時代からあまり良くはありません。
2018年の夏の甲子園大会予選の決勝戦では四死球が8個も出していますし、
それまでの予選試合でも先発しても比較的短いイニングで交代しているのですがフォアボールを1個〜3個程出しています。
まあ、ここに関してはまだ高校生ですし、いくらでも改善できると思います。
総評
まだまだ未完ですが将来が非常に楽しみな選手だと思いますね。
これからじっくり育成していき、二、三年後に一軍初デビューを飾るんじゃないでしょうか。
また打撃も良いのでバッティングにも期待したいです。
去年まで在籍していたウィーランド選手みたいに投手でも代打で起用される様な選手になっていただけたら最高ですねヽ(`・ω・´)ノ
勝又温史は笑顔が素敵で頭脳も明晰!
勝又選手、インタビューでもすっごいニコニコしながら答えてましたよね。
良いですよねーこういうのはヽ(`・ω・´)ノ
第一印象が良くなりますよね。
試合でも感情が爆発するタイプみたいなのでピンチの場面で抑えて後に喜びを爆発してくれると見ているこちらも嬉しくなりますよねヽ(`・ω・´)ノ
相手打者に対して失礼という意見もあると思いますが、
個人的にはこういうのは大事にして欲しいなと思います。
後、プロフィールでも書きましたが私立の偏差値の高い高校に通っていて賢いですよね。
(スポーツ推薦で入ったのかもしれませんが)
自分の身体の事を良く知っていると言いますか。独自のトレーニング方法を取り入れていたり。
ウェイトをやると身体の柔軟さが失われて可動域が狭くなるからやらないっていうのを聞いて「これ高校生が発言する内容か?!」って思ってしまいました。
インタビュー内容からも頭の良さが滲み出ている様に感じましたね。
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
今回は横浜DeNAベイスターズからドラフト4位指名を受けて入団した勝又温史選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- 偏差値の高い日本大学鶴ヶ丘高等学校出身のピッチャー。
- ストレートは最速152km(常時145前後)
- 変化球はスライダー・カットボール・フォーク。
- 笑顔が素敵。
という事でした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:益子京右の打撃や守備の特徴は?自慢の強肩で”甲斐二世”になれる?