監察医朝顔(ドラマ)のキャストやあらすじ・主題歌や放送時間について
2019年7月から放送がスタートする新ドラマ「監察医 朝顔(かんさつい あさがお)」についてご紹介します。
ここでは「監察医 朝顔」の
- キャスト
- あらすじ
- 主題歌
- 放送時間・放送日
についてご紹介していきます。
「監察医 朝顔」のあらすじについて
「監察医 朝顔」のあらすじは下記のようになっています。
主人公の万木朝顔(まき・あさがお)。
死因を明らかにし、遺体の“生きた証”を見つけ出すため、時に自身の仕事の範疇を超えてまで懸命に、そして真摯に遺体に向き合う新米法医学者です。そんな朝顔に、父としてだけでなく仕事相手としても寄り添うのが、時任さん演じるベテラン刑事・万木平(まき・たいら)です。朝顔は解剖で、平は捜査で、遺体の謎を解き明かしていくさまをサスペンスフルに織りなすと同時に、遺体から見つけ出された“生きた証”が生きている人たちの心を救っていくさまをハートフルに描いていきます。
一方、朝顔と平はとある過去を抱えています。
それは2011年3月11日に発生した東日本大震災。今なお行方不明者がいる中、朝顔の母もそのひとりです。存在自体が“生きた証”である母の遺体が震災で奪われてしまった中、朝顔は誰かの“生きた証”を見つけ出す法医学者の仕事に打ち込み、平は時間があれば遺体を探しに東北へ向かいます。 本作では、各話でさまざまな事件を扱いながら、全話を通して、ぽっかりと空いた母の穴を少しでも埋めようとするかのように肩を寄せ合い、笑顔と涙を繰り返して、少しずつ前へ進んでいく父娘のかけがえのない日々を、あふれるほど情感豊かに紡いでいきます。
出典:公式サイト
主人公は法医学者さんでありながら東日本大震災で母親を亡くした過去があります。
法医学者とは、事件性の疑いの有無にかかわらず死因不明の遺体の死因を究明することを職務としている医師の事です。
しかし母親を東日本大震災で亡くし、しかも遺体すら発見されていないという悲しい過去を持っているんですね。
そんな悲しい過去を持っているからこそ主人公は法医学者として一つの信念を持っています。
「遺体を決して12番目の死因、つまり“どうして亡くなってしまったのか分からない不詳の死”にはさせない 」
という信念を持って法医学者としてお仕事を全うするお話です。
これまた面白そうなお話ではありますよねヽ(`・ω・´)ノ
「監察医 朝顔」のキャストについて
「監察医 朝顔」のキャストについてですが、現在は2名しか決まっておりません。
上野樹里さんは何だかテレビでお目にかかるのはお久しぶりな気がしますね!
上野さんが最後にドラマに出たのは2018年の7月に放送していた「グッド・ドクター」以来で丁度1年ぶりのドラマ出演となりますね。
前回のグッド・ドクターも医療系のお話でしたから続けてになりますね。
しかも今回は主役ですからね`‐ω‐´)
皆様! #監察医朝顔 のLINEアカウントができました😳✨
続々と番組の情報を配信していきますのでぜひお友達になってくださいね🍀
登録はこちら‼️https://t.co/3ngM0ZQ2b9
今日の撮影を盛り上げてくれたニャンコです✊名前は上野さんのおっしゃる通り、ホルマリンからとってます😂#上野樹里 pic.twitter.com/vTepUvqgFf
— 【公式】「監察医朝顔」7/8月曜夜9時スタート! (@asagao_2019) 2019年5月30日
これは期待したいところですね!
その他のキャストの役柄につきましては情報が開示され次第追記していきます。
「監察医 朝顔」の放送時間・放送日について
「監察医 朝顔」の放送日や放送時間については下記のようになっています。
放送日 | 2019年7月8日(月) |
放送時間 | 毎週月曜日 21:00 |
放送局 | フジテレビ |
フジテレビの21時台のドラマという事で、一つ前のドラマが現在も放送中の「ラジエーションハウス」ですね。
こちらのドラマはあまり視聴率が良くなかったので今回の「監察医 朝顔」では巻き返してきたいところですね`‐ω‐´)
「監察医 朝顔」の主題歌について
「監察医 朝顔」の主題歌についてですが、コチラはまだ正式に発表はありませんでした。
発表があり次第コチラに追記していこうと思いますので少々お待ちください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は2019年7月に放送される新ドラマ「監察医 朝顔」について取り上げました。