快傑えみちゃんねるが終了する理由はコロナ?後継番組は何になる?

トークバラエティ番組「快傑えみちゃんねる」について取り上げます。
関西にお住いの皆さんなら金曜日の19時といえば「快傑えみちゃんねる」と答える方が大半なんじゃないでしょうか。
その「快傑えみちゃんねる」が7月24日の放送を最後に番組が終了するというニュースが今日出ましたね。
【上沼 えみちゃんねる突然終了】https://t.co/CgKazyTrMd
上沼恵美子が司会を務める関テレの「快傑えみちゃんねる」が25年の歴史に幕を下ろすことが分かった。24日の放送が最後となる。上沼の出演拒否により24日放送で終了することが突如、決まったとみられる。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 21, 2020
本当急に発表されましたからびっくりしましたね。
1995年から番組がスタートして25年間、金曜の19時から変わらず放送を続け、2019年3月には放送1000回を突破した長寿番組でした。
なぜ急に番組終了となってしまったのでしょうか?
その理由としては今大流行している「コロナ」が原因なのではないかと個人的に考えています。
また後継番組は何になるのでしょうか?
こちらに関して調べてみました。
「 快傑えみちゃんねる」が突然終了した理由について
ネットニュースの記事を見ていると、番組が終了する原因は、今世界中で大流行している「新型コロナ」が原因なんじゃないかと個人的には考えています。
まず、つい最近この様な事件が起こっていました。
キングコング梶原雄太への集中口撃
7月に入ってのネット記事に書いてあったのですが、この番組にほぼレギュラーとして出演していたキングコングの梶原さんに対しての集中口撃が、ある日の番組収録中に起こっていたそうなんです。
- 「何度もおごってきたのに義理を欠いている」
- 「あんた東京へ、はよ帰りや」
- 「あなた、途中から入ってきた子やんか。この番組に最初からブッキングされた司会者ちゃうやんか」
梶原さんは2015年から本格的にこの番組のレギュラーとして出演を続けていましたし、
上沼さん自身も可愛がっていた後輩芸人に対して急にこの様な事を言われたらキツいですよね。
「あんた東京へ、はよ帰りや」
「あなた、途中から入ってきた子やんか。この番組に最初からブッキングされた司会者ちゃうやんか」
この二つに関しては私の勝手な想像ですが、梶原さんがyoutuberとして活動している事、自宅が東京にある事、「快傑えみちゃんねる」の収録の為だけに東京から移動してくることに対して何か上沼さんの気に障るところがあったんじゃないかなと思います。
もしかしたら収録中に梶原さんがしんどそうな表情で番組収録をしていた可能性も否定はできませんね。
それに気づいた上沼さんの逆鱗に触れてしまったのかも。。。
結局梶原さんはこの騒動で、この後番組の降板を申し出た形になりました。
まあ上沼さんのこの発言は梶原さんにも少なからず原因があるのかもしれませんが、
そもそもこの様な口撃が始まったのは次の項目が大きな理由になっていると思われます↓
番組内で「自分はコロナ鬱」と発言
上沼さんは最近番組内で「自分はコロナ鬱」と発言していました。
今のこのご時世であまり笑えない発言ですよね。
でもそれを番組内で発言してしまうほど最近の上沼さんの精神状態は不安定だった様です。
上沼さんといえば「毒舌キャラ」ではあり、笑いを大きくするためにあえて毒舌を吐いたりする事はよくあるのですが、今回の「コロナ鬱」発言は上沼さんが相当ストレスを溜め込んでいる証拠であり、まともな状態ではないから出てしまった発言なんじゃないでしょうか。
だからこそ梶原さんに対して前々から思っていた事が飛び出てしまったのではないかと。
上沼のパートナーだった女性マネージャーが辞めた事
上沼さんには長きにわたってある女性マネージャーがついてたんですが、
そのマネージャーが今年の5月に退職されたそうなんです。
それが一つの原因で上沼さんにとっては精神的支柱を失った形となりました。
コロナの影響とマネージャーが辞めてしまった事が相重なった事でストレスが溜まっていき、
今回の番組終了事件に発展したのではないでしょうか。
テレビ局と上沼自身で対立が発生
この様な精神的にも不安定な状況でも上沼さんは梶原さんの番組降板騒動の後、「番組をもっとよくしたい。改めるところがあったらなんでも行って欲しい。」とテレビ局との話し合いを提案しました。
しかしいざ話し合いが行われ、現場スタッフから上沼さんに意見を伝えたところ、「そこまで言われるなら辞めてやる!」と逆ギレしてしまったそうなんです。
うん、これはやはりコロナ鬱の影響で精神が安定していないのが原因なんでしょうかね?
自分から話し合いの場を提案しておきながら、いざ話し合ったら逆ギレですからね。
これはもうどうしようもないですね。
結局、局との話し合いが原因で番組が終了することになったんですから、終わるべくして終わるといった感じでしょうか。
上沼さんがもしコロナ鬱で精神が不安定というのが本当なら、わざわざ番組を終了させなくても自身が一旦活動を停止させて休養を取って、状態が安定してからまた番組復帰される方がよかったんじゃないかなと思いますね。
上沼さんの隣には大平サブローさんがいらっしゃいますから、大平さんが代わりの司会者になってもよかったんじゃないでしょうか。
・・・と個人的には思ってしまいましたね。
参考記事:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/04/kiji/20200703s00041000460000c.html
「快傑えみちゃんねる」の後継番組は何になる?
「快傑えみちゃんねる」後継番組に関してはまだ何も情報がありませんでした。
これから新たに情報が出てくると思いますし、もし何も出なかったとしてもヤフーのテレビ番組表が毎日更新されますので、7月24日になればその1週間後のテレビ番組蘭が更新されますので最低でもその時には何の番組が放送されるかわかると思います。
こちらに関しては詳しい情報が入り次第追記していきます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「快傑えみちゃんねる」について取り上げました。
話が前後してしまったややこしくなってしまいましたね。少しまとめますと・・・
「快傑えみちゃんねる」が突然終了となった経緯は
まとめ
- コロナの影響と信頼していたマネージャーの退職が原因で精神的に不安定だった上沼さん。
- そんな中、番組収録中に梶原さんに対する”集中口撃”事件が発生し、梶原さんが番組降板。
- 上沼さんは事件の後、番組をより良くする為に局との話し合いを提案する。
- 話し合いの結果、上沼さんが逆ギレして番組終了。
と言う感じですかね。
番組が終わった理由としてあげた4つの事柄は全て「コロナが蔓延」し出してから起こった出来事ですからね。
コロナの影響は番組の存続にも大きな影響を与えてしまった事が今回の事件で明らかになりましたね(´-ω-`)
女性マネージャーが辞めたのもコロナが多少の影響を与えていたのかもしれませんし。