ジャスティン・ボーア(阪神)は今年でクビになる?今季限りで契約終了か

阪神タイガース所属の外国人ジャスティン・ボーア選手について取り上げます。
年俸2.7億円以上の契約で阪神に入団したボーア選手の去就が注目されています。
ここまでの成績は決して良い数字ではなく、今季限りでクビになるのではないかと思われます。
ジャスティン・ボーアは今季限りでクビ?
ボーア選手のここまでの成績は
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四死球 | 打率 |
87 | 289 | 70 | 15 | 41 | 43 | .242 |
三振 | 盗塁 | 出塁率 | 長打率 | OPS | 得点圏打率 | 失策 |
79 | 1 | .338 | .422 | .760 | .283 | 7 |
このような成績になっています。
正直めちゃくちゃ悪いって訳ではありませんし、これまでの阪神の外国人野手で考えると良い方に分類される成績だと思います。
しかしこの成績だと年俸と釣り合っていない感じがしますね。
この成績に2.7億もなかなか出せないですよね。
さらにファースト専ですし守備範囲もそこまで広い訳ではありません。
対左にもほとんど対応できていませんし、じゃあ右は打てるのかといえば.263とそうでもありません。
チーム別の対戦成績で言うとDeNAと広島には良い成績を残していますが、中日・巨人には全くです。
特に巨人に対しては打率が.159と極端に悪い成績です。
強いチームに対してこそ外国人の力を借りたくなるものですが、この成績だと厳しいですよね。
またボーア選手は打てるコースと打てないコースが明確なので相手投手からしたら攻めやすいバッターなのかなと思います。
ボーア選手が打てるコースは真ん中高めと外角高め・ど真ん中が良く打てるコースとなっています。
逆に打てないコースは、インコース全域と外角低めです。
さらにストライクからボールになる変化球にも三振している事が多いという事もあって弱点がハッキリしています。
これだと相手投手はどこに投げれば抑えられるかハッキリと分かりますのでどんどん勝負してきます。
ボーア選手が自分が打てないコースに来た球をファールにするなりで対応できれば良いのですが、なかなか上手くいってないのであっさりとアウトになる事が多い印象です。
・・・こんな感じでクビになる要素はたくさんあるボーア選手なのですが、良いところももちろんあるんですよね。
それはチーム随一のムードメーカーだと言う点です。
阪神というチームは比較的おとなしい選手が多い印象です。
ソフトバンクの松田選手や西武の山川選手のようなチームの雰囲気を良くしてくれる選手はあまりいない印象ですね。
その中でもボーア選手はプレーも全力ですし、ホームランを打てばファイアーボールポーズを披露してくれたりチームメイトととも積極的にコミュニケーションを取っているなと感じます。
今年の阪神ベンチはボーア選手のおかげもあってから幾分か雰囲気が良いように感じるので、ムードメーカーと言う点ではチームに大きく貢献しているんじゃないかなと個人的に思いますね。
ただ球団がボーア選手に対してそれを求めているかどうかですね。
雰囲気作りよりもホームラン30発以上を期待して獲得してきたはずですので、いくらムードメーカーと言ってもこの成績では契約を切られる可能性はありそうです。
ジャスティン・ボーアについて世間の反応は?
ボーア選手に対してはツイッターでは様々な意見が飛び交っています。
ボーアとマルテはクビかなぁ
— 一物ぬえ (@mychingmachizo) October 3, 2020
ボーア本当クビあるよ
— 金塊 (@_Goldbullion_) October 4, 2020
ボーアはクビかなあ
— GORE (@gore6661349) October 3, 2020
ボーア打席で何待ってんのかもよーわからんしここで犠牲フライすら打てないようじゃクビでええわ
— たか (@csgokeyaki) October 4, 2020
ボーアクビやろって意見多いけど
今年のを踏まえて来年どー変わるか見てみるのもありやと思うんやけどな。
個人的には好きな選手やし頑張ってほしいねんけどなー— ゆーた⚾︎ (@nogiasumi73_y) October 4, 2020
ボーアをクビにできるほど層厚くないでしょ阪神さん
— 園田はむ (@hinke2ham) October 4, 2020
ボーアはよくやってるよ、こんなんどこにクビ切る要素あるの
— 豊 (@tykt_nknk) September 30, 2020
ボーア以上の成績を求めてクビにすると痛い目にあうぞ、2017年を思い出せ
— ス虎ット (@lCGJFx5g1NKu7KW) October 4, 2020
ボーア選手をクビにすべき、クビにしないべきと意見がはっきり別れています。
個人的には球団はこのままクビになるんじゃないかなと思います。
成績もそうですが、仮に契約延長となった時に年俸面で折り合いがつかなそうな気がしますね。
外国人選手はお金の面で揉める事が多いですからね。
仮に来季も阪神でってなったとしても減俸は必至でしょうから、その減俸額のところで折り合いつかずに退団という結果にもなりそうな気がします。
「ジャスティン・ボーア(阪神)はクビになる?今季限りで契約終了か」まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「ジャスティン・ボーア(阪神)はクビになる?今季限りで契約終了か」について取り上げました。