ホセ・ピレラ(広島)の打撃や守備・メジャー成績などを調査!

広島東洋カープが2020年度の新外国人選手として、ホセ・ピレラ選手を獲得したことを発表しました。
セ・リーグ4位からの巻き返しを目指す広島が2日、今季米大リーグのフィリーズに所属したホセ・ピレラ外野手(29)=1メートル82、99キロ、右投げ右打ち=を獲得したと発表した。契約金27万5000ドル(約2970万円)、年俸60万… https://t.co/ko3Xolxsrp pic.twitter.com/duJvej0vfN
— 野球!プロ・アマ・大リーグ・甲子園ニュース速報!(公式)フォロせよ (@baseball11pro) November 2, 2019
背番号 | 「10」 |
契約年数 | 単年(?) |
年俸 | 6500万円 |
広島はピレラ選手の他に、テイラー・スコット選手、D.Jジョンソン選手も獲得しています。
そちらの記事も宜しければご覧になってください。
関連記事:テイラー・スコット(広島)の球速や球種・メジャーやマイナーの成績を調査
関連記事:D.J.ジョンソン(広島)の球速や球種・メジャー成績などを調査!
そこでここでは一足先にピレラ選手の

・プロフィール
・打撃や守備の特徴
・メジャーやマイナーでの過去成績について
・6月の練習試合の打撃成績について
こちらについてご紹介していきます。
\ピレラ選手の活躍を“スカパー!”で見届けよう!/
多チャンネル放送”スカパー!”に加入して広島東洋カープの試合を無料視聴してピレラ選手を応援してみませんか!
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
ホセ・ピレラのちょっとしたプロフィール
出身地 | ベネズエラ |
生年月日 | 1989年11月21日(29歳) |
身長 / 体重 | 180cm / 95kg |
ポジション | 二塁手・外野 |
投球打席 | 右投げ右打ち |
経歴 | ヤンキース→パドレス→フィリーズ |
2006年7月2日にニューヨーク・ヤンキースと契約しました。
そこから2014年の途中まではずっとマイナーでの暮らしが続き、その間1度もメジャーに昇格することはありませんでした。
2014年9月に初めてメジャー昇格を果たし、デビュー戦で3打数2安打1打点の活躍を見せました。
この年はメジャーで7試合に出場して打率.333、3打点という成績でした。
2015年のシーズンオフにトレードでパドレスに移籍。
パドレス3年目の2018年には主に二塁手・左翼手として146試合に出場して5本塁打32打点という成績でレギュラーを掴みました。
しかし2019年にはシーズン途中で金銭トレードでフィリーズに移籍するもメジャーでの活躍とはならずに戦力外通告を受けてしまいました。
2019年メジャー成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 打率 |
14 | 22 | 4 | 1 | 2 | 2 | .182 |
2019年マイナー成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 打率 |
88 | 342 | 112 | 22 | 69 | 25 | .327 |
メジャー通算成績(2014年〜)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 打率 |
302 | 909 | 234 | 17 | 82 | 63 | .257 |
マイナー通算成績(2007年〜)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 四球 | 打率 |
1031 | 3987 | 1124 | 85 | 501 | 355 | .282 |
まだ29歳と若いですがマイナーでの経験がかなりありますね。
マイナーで通算1000安打以上を記録しているのもなかなかですよね`‐ω‐´)
ホセ・ピレラの打撃や守備の特徴について
ピレラ選手の打撃や守備の特徴についてご紹介します。
打撃
ピレラ選手は身体もそこまで大きくありませんが、しかしパンチ力はあります。
メジャーでは2017年に1度だけ二桁本塁打を打った事があります。
マイナーでも最高で22本塁打(2019年)で、決してホームランバッターではありません。
それなりに四球も選べており、マイナー通算でも出塁率が.345と良い数字が残っています。
メジャーでも通算の出塁率が.300を超えています(.308)ので日本でもそれなりに四球は選べるのではないでしょうか。
マイナーだと毎年引っ張った打球が多くプルヒッターになるのですが、
メジャーだとセンター方向にも意識してヒット打てています。
要するに広角に打ち分ける力を持っているという事ですね←
出典:FAN GRAPHS
上の画像はピレラ選手のメジャー通算のコース別打率を表したものになります。
得意なコースは「真ん中・真ん中低め・インコース」ですね。
守備
基本的には二塁をメインとして守るのですが、「一塁・三塁・遊撃手・レフト・センター・ライト」も守備経験があります。
しかしショートに関してはマイナーで8年前の2011年に113試合を守っていましたが、
37失策と全くお話にならない程のレベルでした。
その後はマイナーでもショートを守っていませんのでショートとしては起用できないでしょう。
また三塁も「守った事がある」レベルで経験値がほとんどありません。
二塁の守備としては2018年にDRS(=守備防御点)が-3という事でセカンドとしてはそこまでよくはない数字ですね。
DRS・・・「守備防御点」と良い、この数字がマイナスを示しているとその数字分、守備で相手に余計に点を与えてしまったと言う事になります。
ピレラ選手の場合、2018年の二塁でのDRSが-3なので、二塁の守備で3点分相手に点を与えてしまったと言う事になります。
メジャーではこの数字が「+15以上」でゴールドグラブ賞並と言う評価になります。
選手の守備力がどれ程のものか確認するのに良い判断材料とされています。
逆にレフトのDRSが+4という数字でこちらの方が良い成績となっています。(守備で4点分防いだという事)
カープではもしかしたら外野での起用になるかもしれませんね。
実際に守備をしているところを見た事がありませんので、現段階では数字上でしか判断出来ません。
ただその数字だけで判断すると2018年の二塁での守備はあまり良くはなかったということになります`‐ω‐´)
2020年度オープン戦の成績について
ピレラ選手の2020年オープン戦の成績についてご紹介していきます。
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
8 | 21 | 7 | 0 | 2 | .333 |
- 出塁率:.375
- 盗塁:0
- 長打率:.429
- OPS:.804
- 得点圏:.167
- 失策:3
※3月11日終了時点
第1打席 | 第2打席 | 第3打席 | 第4打席 | |
2月22日(土) | 空三振 | 遊ゴロ | 右飛 | |
2月23日(日) | 見三振 | 左安 | ||
2月24日(月) | 中安 | 左安 | 三直 | |
2月29日(土) | 一飛 | 一邪飛 | 三ゴロ | 右飛 |
3月1日(日) | 右犠飛(1) | 二ゴロ | 中安 | 遊飛 |
3月6日(金) | 三ゴロ | 死球 | ||
3月8日(日) | 左2 | 中飛 | ||
3月11日(火) | 中2 | 左安 | 四球 | 三ゴロ |
ピレラ 2安打 pic.twitter.com/iVk6h74Etz
— フィン (@Fin33GB9) February 24, 2020
ピレラ 守備 pic.twitter.com/51g2cJ2Y6y
— フィン (@Fin33GB9) March 6, 2020
今の所、打つ方も守る方もまずまずといった所でしょうか。
これからもオープン戦は続いていきますので引き続き注目していきたいですね。
↓3月6日追記↓
今日の試合で右手首付近にデットボールを受けてしまいました。
ピレラ 死球 pic.twitter.com/I6dWblI240
— フィン (@Fin33GB9) March 6, 2020
骨が折れてなければ良いのですが・・・開幕までに間に合うでしょうか(´-ω-`)
今の所デットボールの影響がどれくらいなのかは情報が入っていません。
新しい情報が入り次第追記していきます。
・追記
デットボールの詳細は明らかになっていませんが「打撲」と見られるというニュース記事がありました。
これが本当ならそこまで深刻ではないという事ですね。
貴重な新戦力なので開幕前に怪我をするのだけは避けたいですね。
3月8日追記↓
ピレラの打球えぐい!!!!!! pic.twitter.com/7tsq0NzoWm
— ひろ🎏→3/20・3/21 (@carpKousuke2) March 8, 2020
先日のデッドボールの影響が心配されましたが今日のオープン戦でも先発出場し、ヒット1本打ちました。
ホセ・ピレラの6月練習試合の成績について
ピレラ選手の6月の練習試合の打撃成績についてご紹介します。
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
11 | 43 | 11 | 1 | 5 | .256 |
- 三振・・・6
- エラー・・・1
- 四死球・・・0
- 出塁率・・・.256
練習試合全てにスタメンで出場していたピレラ選手ですが、非常に微妙な成績でした。
というか物足りないですね(´-ω-`)
打順は主に1番と3番を打っていましたが、四死球が0個という事で出塁率が全く高くありませんでした。
これを考えると1番の起用はちょっと適正ではない気もしますね。
長打も多く打てている訳でもありませんし。
とは言っても6月6日から7試合連続ヒットが出ていますし、2試合連続でマルチ安打も記録しています。
徐々に対応出来ているのかなとも思えますけどね。
もともと四球も選べるタイプなので、これからどんどん日本の投手に慣れてくれば自然と四球も選べるようになるのではないでしょうか。
7試合連続安打で練習試合を終えれた事をプラス材料にして開幕から好調を維持出来るように頑張って欲しいですねヽ(`・ω・´)ノ
\ピレラ選手の活躍を“スカパー!”で見届けよう!/
多チャンネル放送”スカパー!”に加入して広島東洋カープの試合を無料視聴してピレラ選手を応援してみませんか!
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
今回は広島東洋カープが獲得したホセ・ピレラ選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- マイナー経験が豊富で内外野どこでも守りの経験のある選手。
- ホームランタイプではないがパンチ力はある。ちゃんと当たれば長打も打てる。
- ヒットを広角に打ち分ける事ができる。
- 二塁を中心に、一塁・外野とそれなりに守れる(ショートはダメ)
- (DRSだけを見ると)日本では外野での起用が良いかもしれない?
と言うことでした。
ピレラ選手はポスティングで菊地選手がメジャー移籍した場合の為の補強という事でしょうかね?
広島でも二塁若しくは外野での起用になると思いますね。
活躍できるように頑張って頂きたいですねヽ(`・ω・´)ノ