ホセ・フローレス(ロッテ)の球速や球種の特徴や過去成績についてご紹介

今シーズンから千葉ロッテでプレーし、3月31日に支配下登録されたホセ・フローレス選手について取り上げます。
ホセ ・フローレス 投手が支配下登録!
入団テストを経て育成選手として入団したフローレス 投手は、練習試合や教育リーグ等で安定した結果を積み重ね、開幕前に支配下登録を勝ち取りました!
首脳陣は先発候補としても期待をしている模様です!背番号は「86」
推定年俸 500万円 pic.twitter.com/8hYJIewMu4— TEAM26 〜2020〜 (@pride_of_lotte) March 31, 2020
背番号 | 「86」 |
契約年数 | ーーー |
年俸 | 500万円 |
そこでここではフローレス選手の

・プロフィール
・球速や球種・コントロールなどの特徴
・マイナーの過去成績について
・2020年2軍練習試合結果について
こちらについてご紹介していきます。
\フローレス選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門の動画配信サイト”DAZN”でロッテの試合を無料視聴してフローレス選手を応援してみませんか!
ホセ・フローレスのちょっとしたプロフィール
出身地 | ベネズエラ |
生年月日 | 1989年6月4日(30歳) |
身長 / 体重 | 191cm / 120kg |
ポジション | 投手 |
投球打席 | 右投げ右打ち |
経歴 | 米マイナーリーグ→米独立リーグ→メキシコリーグ→富山GRNサンダーバーズ→千葉ロッテ |
2007年にアマチュア・フリーエージェントとしてアメリカのマイナーリーグであるクリーブランド・インディアンスと契約します。
そこから長らくマイナーリーグでプレーし、2019年に日本の独立リーグである「富山GRNサンダーバーズ」に移籍。
1年プレーした後の2020年1月に千葉ロッテマリーンズと契約。
最初は育成選手として契約されました。
2019年日本の独立リーグでの成績
登板 | 勝 | 負 | イニング | 奪三振 | 四球 | 防御率 |
22 | 9 | 7 | 130.2 | 92 | 43 | 2.00 |
マイナー通算成績(2007年〜2018年)
登板 | 勝 | 負 | イニング | 奪三振 | 四死球 | 防御率 |
383 | 21 | 39 | 612.2 | 556 | 263 | 4.11 |
アメリカのマイナーリーグでかなりの実績を持っている選手ですね。
与四死球が多いのがちょっときになるところではありますが。
ホセ・フローレスの球速や球種の特徴について
フローレス選手の球速や球種・コントロールなどの特徴についてご紹介します。
球速
ストレートの球速についてはお恥ずかしながら情報を見つける事が出来ませんでした。
ただ3月27日でのvs西武との練習試合では救援で登板し、最速149kmをマークしたという記事を見つけました。
この時期にこれだけの球速が出ると言う事なので、実際はもっとスピードは出るのではないかと予測されます。
となると150km〜155kmくらいがフローレス選手の最速ではないでしょうか。
また井口監督のコメントには
「速いスピードと動く球を含めていいものを持っている。さらに磨きをかけて戦力になってもらいたい」
出典:ヤフーニュース
と言うコメントがあることから、ムービングファスト or ツーシームを投げれるのではないかと予測されます。
※現段階では憶測に過ぎませんので、球速や動くボールに関しては情報が明らかになり次第追記していきます。
球種
変化球に関してもほとんど情報が無かったので詳しい事はわかりませんでしたが、スライダー・チェンジアップを投げることだけは判明しています。
動画のスライダーを見ているとこのボールを一番の武器にしているでしょうか、
かなり精度は良さそうに見えますね。
チェンジアップも日本の独立リーグの選手に対して三振を奪えたりしていました。
コントロール
- 2018年日本独立リーグでは 130.2イニングを投げて与えた四球が43個(四球率=2.96)
- マイナー通算では612.2イニングを投げて与えた四球が228個(四球率=3.35)
という感じでコントロールはまずまずといったところでしょうか。
投球フォームを見ていると何だかノーコンの様に見えるのですが、決してそこまで悪いわけでもなさそうですね。
井口監督は先発での起用を考えていると言う事なので、この四球率ならそこまで心配することもないでしょうか。
なにせ情報が少ないので現段階ではまだ詳しいことが分かっていないので、今後何か新しい情報を掴み次第随時追記して行くようにします。
2020年度2軍での練習試合結果について
フローレス選手は今年の1月にロッテと契約して、練習試合と教育リーグ合わせて4試合に登板しています。
その成績についてご紹介していきます。
登板 | 勝 | 負 | イニング | 奪三振 | 四死球 | 防御率 |
4 | 0 | 0 | 12 | 13 | 3 | 0.00 |
日本ではこれまで4試合に登板して未だに失点無し。
イニング数以上の三振を奪えているのも素晴らしいですねヽ(`・ω・´)ノ
フローレス選手は非常に真面目で努力家であり、ブルペン後には審判に対しても「ありがとう」と日本語で感謝の言葉をかけるなど非常に好感が持てる選手です。
異国の地で成功してやろうと言う強い気持ちが感じ取られます。
ロッテファンの皆様は開幕したらフローレス選手に期待・注目しましょう!
ジャパニーズドリームを掴めるかもしれませんからね!
\フローレス選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門の動画配信サイト”DAZN”でロッテの試合を無料視聴してフローレス選手を応援してみませんか!
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
今回は千葉ロッテマリーンズの新外国人、ホセ・フローレス選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- メジャー登板経験は無し。
- マイナー通算383試合に登板。
- ストレートの最速は現在調査中(3月27日の練習試合では最速149kmを計測した)
- ムービングファスト or ツーシームを投げれるのではないか。(井口監督のコメントより)
- 変化球はスライダー・チェンジアップ。
- コントロールは普通でそこまで悪いわけでもなさそう。
と言うことでした。
関連記事:ジャスティン・ボーア(阪神)の打撃や守備・過去成績などを調査
関連記事:ホセ・ピレラ(広島)の打撃や守備・メジャー成績などを調査!
関連記事:D.J.ジョンソン(広島)の球速や球種・メジャー成績などを調査!
関連記事:チアゴ・ビエイラ(巨人)の球速や球種の特徴・メジャーやマイナー成績も調査
関連記事:アルシデス・エスコバー(ヤクルト)の打撃や守備・メジャー成績を調査