藤浪晋太郎はもう引退すべき?今シーズン限りで戦力外もあり得るか?

阪神タイガースの藤浪晋太郎選手について取り上げます。
8月1日に満を持して(?)1軍のマウンドに帰ってきましたが、結果は4回1/3、8四死球1失点。
相変わらずのコントロールの悪さを露呈し、また2軍へ逆戻りしてしまいました。
これからへの希望みえる試合#藤浪晋太郎#北條史也 pic.twitter.com/rbL06WprK6
— 青子 (@maitora_cm) August 1, 2019
今シーズン、3月前半に2軍調整となり、約5ヶ月の調整を経て1軍に帰ってきましたが結果は以前よりも悪い形となり「もう引退した方が良いのでは・・・?」という声も世間ではチラホラ出ているようです。
※ここでは藤浪選手に対して個人的な意見を述べております。
藤浪晋太郎はもう引退するべきなのか?
藤浪選手はもう引退してしまった方が良いのでしょうか?
確かに5ヶ月の調整を経て出した結果が4回1/3、8四死球じゃあもう復活は出来ないのかなと思ってしまいますよね(´-ω-`)
藤浪選手は非常に繊細そうに見えますしガラスのハートな感じがしますもんね。
この試合はデットボールが二つあったのですが、問題なのはこの二つのデッドボールを同じ選手に対して与えてしまったことですよね。
1度目にデッドボールを与えた次の打席、当然藤浪選手は2度も当てまいと気を使ったと思いますが、
それが結局仇となって2度目のデッドボールを与えてしまいました。
これはやはりまだまだデッドボール恐怖症が拭えていない証拠ですよね。
フォアボール6個もやはり際どいところに投げようとし過ぎて出してしまったもので、
相手打線も藤浪投手の場合は基本的に待ちで自分が打てるコースに来た時に打っていくというスタイルだったと思います。
結果的にその通りになってしまい、際どいコースは見られ、甘い球を痛打されましたね。
これだと以前の藤浪選手と何も変わっていません。
そのまま2軍に降格となりましたが、今シーズンもう一度藤浪選手が1軍のマウンドに戻ってくるとは限りません。
もしかしたら8月1日の登板が今シーズンラストになる可能性もあります。
そう考えると・・・もう立ち直れないと言うことで引退する方が良いかもしれませんね(´-ω-`)
あの2017年の畠山選手に与えたデッドボールがここまで藤浪選手を変えるとは・・・。
藤浪晋太郎、はやく引退しろ
— かんきつちゃん (@kiz123q) August 1, 2019
#藤浪晋太郎
なにやってねん
もう引退するか— mikuni (@mikuni_osaka) August 1, 2019
藤浪 引退とか 藤浪 トレード
とか言うな。黙っといてくれ。。
彼なりに頑張ってるねん
暖かく見守れよ。なにも変わってないとか言うな
凡人じゃわからんような苦しみあるねんて
頑張れ藤浪晋太郎。待っているよ。— ᓓ̸ᐠ˝ƕ∣ժ̅˝ʓㄑƕ٩(๑❛ᴗ❛๑) (@GaNnBaRuKuN_) August 1, 2019
藤浪晋太郎の今シーズン限りでの戦力外はあるのか
仮に本人に引退の意思がなかったとしても阪神は今シーズン限りで藤浪選手を戦力外とする可能性があるのでしょうか?
正直、ないとは言い切れないですよね。
藤浪選手のこのコントロールを考えると、抑えや中継ぎで起用することはできません。
かといって先発として使っても、前回のように8四死球も出されたら試合を作っていけません。
阪神のピッチャー陣は豊富で力のある選手がたくさんいますから、
いつまでも藤浪選手の為に席を一つ確保しておくことは難しくなるでしょう。
そうなると藤浪選手がこのまま1軍再登板が無くシーズンを終えたとすると可能性は出て来そうですよね。
それかトレードで移籍という形もあるかもしれません。
いずれにしろ今シーズンオフ、もしかしたら藤浪選手に何かしら起こるかもしれませんね`‐ω‐´)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は阪神タイガースの藤浪晋太郎選手について取り上げました。