堀岡隼人の球速や球種・コントロールの特徴は?2軍成績も調査!

読売ジャイアンツ所属の堀岡隼人選手について取り上げます。
本日8月1日に右肘の周囲の筋肉に張りで登録抹消となった山口俊選手の代わりに1軍登録されました。
堀岡選手にとっては初めての1軍登録となり、もしかしたら先発として1軍初登板もあるかもしれない非常にチャンスですねヽ(`・ω・´)ノ
東京ドーム
野上亮磨投手、堀岡隼人投手が1軍合流— スポーツ報知 巨人取材班 (@hochi_giants) August 1, 2019
これまで1軍での登板は無いのであまりよく知らない方も多いかもしれませんので、
ここでは堀岡選手の
- ちょっとしたプロフィール
- 球速や球種・コントロールなどの特徴について
- 2軍成績について
こちらについてご紹介していきます。
堀岡隼人のちょっとしたプロフィール
堀岡くん支配下おめでとうございます!
密かに注目していた選手なので嬉しい😊#堀岡隼人 pic.twitter.com/PL8TSa2PJ6— e✴︎ (@22q_q22) July 26, 2019
出身地 | 神奈川県秦野市 |
生年月日 | 1998年9月11日 |
身長 / 体重 | 183cm / 88kg |
投球打席 | 右投げ右打ち |
ポジション | 投手 |
経歴 | 青森山田高等学校→巨人 |
青森山田高校時代には2年生の秋から背番号1をつけてエースとして活躍していました。
3年生の時の第88回選抜高等学校野球大会に出場を果たしますが1回戦敗退となってしまいました。
相手は滋賀県の敦賀気比高等学校で堀岡選手は8回1失点の好投でしたが打線が0封され0-1で負けてしまいました。
その年の秋のドラフトで巨人から育成ドラフト7位指名を受けて入団しています。
この時は支度金200万円、年俸240万円、背番号は「013」と言う数字でした。
2017年、2018年は3軍暮らしでしたが、今シーズンは2軍で好成績を残しています。
・堀岡隼人の2019年2軍での成績
試合 | イニング | 勝 | 敗 | セーブ | 奪三振 | 防御率 |
17 | 22.3 | 0 | 1 | 3 | 22 | 1.59 |
この数字を残した事が評価され、7月26日に支配下登録。(背番号は「95」)
本日8月1日に1軍登録されました。
今シーズン2軍では2試合先発で投げていますので、1軍では中継ぎで起用されるのか先発で起用されるかわかりませんがどちらでも対応できそうですよね。
堀岡隼人の球速や球種・コントロールの特徴について
堀岡選手の球速や球種・コントロールなどの特徴についてご紹介します。
球速
ストレートの最速は154km。
ゆったりとした投球フォームから威力のある速い真っすぐを投げるのが特徴ですね。
動画では中継ぎとして登板している様ですが、中継ぎであれば常時150km前後のストレートを投げる事ができそうですね。
変化球
変化球はスライダー・チェンジアップを投げます。
動画の一番最後に投げていたのがチェンジアップだと思うのですが、
ストレートが常に150kmをマークするので、このチェンジアップの球速差にバッターはやられるでしょうね。
2軍でイニングと同じ数の奪三振を奪えているのはこのストレートとチェンジアップのコンビネーションが良いんだと思いますねヽ(`・ω・´)ノ
コントロール
コントロールはあまり良くありません。
今季は2軍で22.2を投げて与四死球が11(デットボールが内2つ)
四球率が3.57と言う数字になります。
堀岡選手もまたストレートで押していくタイプの投手で細かいコントロールは持ちあわせていないでしょう。
これから1軍で結果を出して行くためにはいかにフォアボールを出さないかがポイントになってきそうですよね`‐ω‐´)
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は読売ジャイアンツのの堀岡隼人選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- プロ3年目20歳の本格派右腕。
- ストレートは最速154km。
- 変化球はスライダー・チェンジアップ
- コントロールは悪い
という事でした。
今後先発としてか、中継ぎとしてか起用法はまだ分かっていませんが、投げる機会が与えられたなら堀岡選手にとっては非常にチャンスですね。
できれば今シーズンはこのまま1軍に滞在し続けてもらって巨人の投手陣の足りない部分を埋めていってもらえる様に頑張っていただきたいですねヽ(`・ω・´)ノ