非常事態宣言(岐阜県独自)の内容は?期間はいつからいつまで?

岐阜県が独自の非常事態宣言を発表することが決まりました。
こちらのニュースはツイッターでも結構話題になっていますね。
岐阜県 非常事態宣言を発表へ#Yahooニュースhttps://t.co/lvk0VZcHfZ
— Chopin(魚に恋しています) (@YuzuChopin) July 31, 2020
そこでここでは岐阜県の独自の非常事態宣言の内容がどのようなものなのか
期間はいつからいつまでなのかについて調べてみました。
非常事態宣言(岐阜県)の内容について(追記あり)
こちらに関しては詳しい内容は本日の午後から発表されるということです。

①若者
②学校
③名古屋
④酒類を伴う飲食
この中でも特に知事が重要視しているのが③と④です。
岐阜県では現在8つのクラスターが発生しており、そのうち3つが名古屋由来だと言う事です。
ここを抑えるために県民には愛知県での夜の街・酒類を伴う飲食を控えるように呼びかけています。
参照:ヤフーニュース
ただネット記事を見ていて一つ分かった内容としては、
「名古屋をはじめ感染が拡大する地域への移動を控える」
「若者の飲み会や名古屋の「夜の街」への往来を控える」
というのものです。
まあ当然っちゃ当然ですね。
愛知県は昨日の7月30日に160人の新規感染者が発表されましたしね。
全国的に過去最多の感染者を出していますから今は無闇に動き回るべきではありませんもんね。
また岐阜県の公式ホームページを見てみると、岐阜県知事の会見動画も見れるようになっています。
7月29日にアップロードされた動画なのですが、この時点で知事は独自の非常事態宣言について言及していたんですね。
おそらく昨日の7月30日に専門家会議にて独自の非常事態宣言に関する会議が開かれたのでしょう。
ということは非常事態宣言の内容についてはもう既に決まっていてあとは発表するだけという状況だということが推測されますね。
しかし7月31日15時現在ではまだ詳しい内容に関しては発表がありませんでした。
岐阜県の非常事態宣言の内容について詳しいことがわかり次第こちらに追記していきます。
非常事態宣言(岐阜県)の期間はいつからいつまで?
期間についても詳しい情報はこの後発表されると思いますので、発表され次第こちらに追記していきます。
ただ4月に発令された緊急事態宣言はおおよそ1ヶ月と言う期間設定だったことを考えると、
今回の非常事態宣言も最長で1ヶ月という期間になるんじゃないかと個人的には予想はしています。
岐阜県の新型コロナ感染者数について
岐阜県は昨日の新規感染者が17人確認されて累計で312人となりました。
一昨日には30人の新規感染者を確認していますし、ここ数日でかなりの新規感染者が確認されています。
とは言っても既に186名の方は回復されていますし、亡くられた方の人数を合計して
現在119名の方がコロナ陽性者ということになりますね。
岐阜県のホームページを見てみると現在重症者の方はいらっしゃらないということです。
8月からは期間は短いですが夏休みも始まりますし人の移動がさらに活発になりやすい時期でもありますからね。(梅雨も明けてきましたし)
県としてはこのタイミングで非常事態宣言を出すことによって県民に警戒をさらに強めてもらうのが目的なんだと思いますね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は岐阜県の独自の非常事態宣言について取り上げました。
まだ詳しいことは分かっていませんので、こちらわかり次第追記していきます。