阪神の将来の左腕エース!高橋遥人選手ってどんな選手?試合前に確認しよう!
4/11の広島戦でプロ入り初先発を果たし、7回を投げて無失点で初勝利を手にした阪神タイガースの期待の若手左腕、高橋遥人選手。
金本監督が「自分が現役時代に見たこともない投手」と絶賛されている高橋投手ですがどんなタイプの選手なのでしょうか?
本日4/22の巨人戦で先発の予定ですので、こちらで高橋投手の情報を仕入れてから試合観戦しませんか?(^^♪
高橋遥人とは
出身地:静岡県静岡市
生年月日:1995年11月7日(22歳)
身長:180㎝
体重:75kg
ポジション:投手
出身高校:常葉学園橘高等学校
出身大学:亜細亜大学
大学を卒業してからのプロ入りということですが、実は高橋投手、2013年の秋にNPBにプロ志望届を提出しています。
しかしその年のドラフト会議では高橋投手を指名する球団はありませんでした。
そのため大学へ進学し、卒業してからのプロデビューとなりました。
亜細亜大学といえば数多くのプロ野球選手を輩出していますが、阪神タイガースに所属していた選手で亜細亜大学卒業生には赤星憲広氏や藤本敦士氏がいます。
お二方ともプロで活躍された選手でしたので高橋投手もそのあとに続いてほしいですね!
投手としての特徴
身長180㎝の体重75kgという事で、とてつもなく大きいわけでもなく、小さいわけでもありませんが、その体格からしなやかな腕の振りで150キロ以上のストレートを投げることができます。
この速いストレートを金本監督が絶賛しており、ご自身が現役時代に見たことがないまっすぐと称賛されていました。
実際にこの速いを武器にして前回の広島戦でも好投していました。
この広島戦は私もテレビ観戦していたのですが、強力な広島の打者たちが高橋投手のストレートに差し込まれるケースが目立っていました。
大体2巡目、3巡目に向かうと投手はスタミナが切れてきてストレートの威力が落ちてくるものなのですが、高橋投手の場合は試合後半でもストレートに関してはまだ力があったように感じました。
下記の動画をご覧ください。
※ヒット打たれている場面や 阪神の攻撃のシーンも含まれていますが、そこは許してください(´・ω・`)
バッターがストレートにどん詰まりしている様がわかりますね!
0:54のところなんか凄いどん詰まりしてますよ!
投手としての注意点
高橋投手は大学時代から制球力に難があったみたいです。
プロになってからもそこが課題点の様ですが、前回の広島戦ではフォアボールは一つもありませんでした。
実際に試合を見ていてもそんなに球が暴れている様子はなかったように思います。
やはり球威があると打者はボール球でも振ってくれますから、それが前回の無四球に繋がったのかなと思います。
球種について
高橋投手は球種についてはそれほど多くの球種を操るタイプではありません。
速いストレートを中心にスライダー、カーブ、チェンジアップを混ぜ合わせてきます。
私が観戦した広島戦では、ほとんどストレートとスライダーくらいしか投げてなかったような記憶があります。
まあ、魅力的な速いストレートがありますので、球種は多くなくても十分に通用すると思いますけどね!
高橋投手の家族はみんなスポーツ漬け
高橋投手は5人兄弟の次男だそうで、長男と三男四男と妹も何かしらのスポーツをしているそうです。
弟さんは二人とも野球部で、妹さんはバスケットボールをやっているとの事。
またご兄弟全員が180㎝以上の身長をお持ちのようで、遥人投手はちょうど180㎝なので兄弟の中でも小さめです。
お母さんも170㎝以上あるかたの様で、非常に体格の恵まれたご両親から誕生した遥人投手。
これからのプロ野球生活に期待したいですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
阪神タイガースの期待の左腕、高橋遥人投手。
もしかしたら球界を代表するエースへと成長する可能性すら感じさせるものもあります。
本日4/22の巨人戦で先発との事で、注目ですね。
もちろん私もこの後テレビ中継みますよ!