羽月隆太郎の打撃や守備の特徴は?性格についても調べてみた

2018年秋のドラフトで広島東洋カープからドラフト7位指名を受けて入団した羽月隆太郎選手について取り上げます。
1軍に合流した羽月選手。
先輩たちからも愛されているようです。 pic.twitter.com/W70e3EY2hW— スポニチ カープじゃけぇ (@Sponichi_Carp) August 7, 2020
ここでは羽月選手のプロフィール・打撃や守備などの特徴について
後半には羽月選手の性格についてもご紹介します。
羽月隆太郎のちょっとしたプロフィール
2019.02.02 由宇
羽月くんのユニ姿を見れるとは思わなかったから、テンションぶち上がった#carp#羽月隆太郎 pic.twitter.com/IMLn3yxNaz
— あずき (@azk__38) 2019年2月3日
出身地 | 宮崎県宮崎市 |
生年月日 | 2000年4月19日 |
身長 / 体重 | 167cm / 70kg |
投球打席 | 右投げ左打ち |
ポジション | 内野手 |
経歴 | 神村学園高等学校→広島東洋(2019) |
甲子園には2年生の夏の大会(2017年)に1度出場経験があります。
神村学園高校時代には1年生の時から二塁手としてレギュラーでした。
9番打者として夏の甲子園大会予選に4試合に出場し、ホームランも放つ活躍を見せました。
2年生の夏の甲子園大会予選では打率.400以上をマークする活躍でチームに5年ぶり夏の甲子園予選優勝をもたらしました。
甲子園では2試合に出場し、10打数4安打、三塁打2本、打率.400の活躍を見せましたが、チームは3回戦で破れてしまいました。
3年生の夏の甲子園大会予選ではまさかの2回戦で敗退してしまい、
2季連続での甲子園出場とはなりませんでした。
そして2018年秋のドラフトで広島東洋カープからドラフト7位指名を受けて入団しています。
契約金2500万円、年俸450万円、背番号「69」となっています。
羽月隆太郎の打撃や守備などの特徴について
羽月選手の打撃や守備・走塁などの特徴についてご紹介します。
打撃
ミート力があり、力強い打球も打つことができますが、
羽月選手は自身のバッティングを「五流」と評しており、まだまだレベルが低いと自己分析しているようです。
バットに当てる技術は持っているという事なので、
あとはそれでヒットにする能力を磨き上げていけば一軍でも通用するんじゃないかなと思いますね!
2019年シーズンも佳境を迎えていますが、羽月選手は2軍でかなりの試合数出ていますね。
・羽月選手の2019年度2軍成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
89 | 217 | 65 | 0 | 9 | .300 | .332 |
2軍ではありますが打率3割以上をキープしているのは素晴らしいですねヽ(`・ω・´)ノ
規定打席には届きませんでしたが高卒1年目の選手としては素晴らしいと成績と言えるのではないでしょうか。
このバッティング力がありながら「五流」と自己評価しているのですから本人が一流と認めた時は1軍で首位打者をとっている事でしょう!
守備
プロスカウトからの評価が高かったのが守備能力と肩の強さです。
高校生の時はショートとセカンドを主に守っていました。
また遠投115mを誇っており、小柄ながら肩も強いです。
プロ1年目の2019年は2軍でセカンドで78試合、ショートで3試合出場しました。
それぞれセカンドでエラー8個(守備率.975)・ショートでエラー1個(守備率.909)
数字上で見るとまだまだこれから向上していってもらいたい数字ですね。
守備範囲の広さなどの細かいところまでは参考動画などが見つからない為、詳しいことはわかっていませんが、これから1軍でどんどん試合に出ていけばそのような守備動画も出てくると思いますし筆者もテレビで守備機会を見て詳しくご紹介できると思うのでしばらくお待ちください。
走塁
50mを5.7秒・一塁到達タイムが3.9秒と足の速さに定評があります。
塁間の走塁技術も羽月選手は自信を持っており、
「(ベースの)少しの回り方で二塁打が三塁打になる。右中間や左中間(の打球)はしっかり最短で走れば、自分の足ならいけると思う。キャンプでも少しの回り方にこだわってやっていきたい」
出典:Yahoo!ニュース
と語っていました。
高校生の時も3塁打を2本打ったこともあったので足の速さは相当なものがあるのでしょう。
今シーズンも2軍で89試合に出場していますが、23個の盗塁をマークしており、リーグ4位です。
足の速さに関しては1軍でも通用するかもしれませんねヽ(`・ω・´)ノ
総評
高卒でありながら守備・肩の力・足の速さに関してはレベルが高く、あとはバッティングだけですね。
正直言って代走・守備要員として1軍での起用も考えられるんじゃないでしょうか。
ただセカンド・ショートには強力なレギュラー選手がいますし、ショートには同じルーキーの小園海斗選手もいますからなかなか厳しい競争となりそうですね。
ただ今シーズンオフに二塁レギュラーの菊池涼介選手がメジャーに挑戦すると言う事で移籍したら羽月選手
にもチャンスが巡ってきますね。
来年の開幕二塁手は羽月選手であるように応援していますヽ(`・ω・´)ノ
羽月隆太郎の性格について
羽月選手の性格について調べて見ました。
すると高卒ながらとても素晴らしい性格をしていることがわかりました。
先日、「キャンプの楽しみ」と言うお題で羽月選手に好きな様に語ってもらったところ、
気晴らししたり、遊んだりするつもりはないです。遊ぶのはお金を稼いでからでいいと思っているんで。
そんなことより、いろんな人に出会い、たくさんのことを教えていただきたい。それが自分にとっての楽しみです。
テレビで見た菊池(菊池涼介)さんの守備に衝撃を受けたので、早く一軍に上がって話をお聞きしたいです。
出典:Yahoo!ニュース
普通高校生ルーキーでこの様な言葉はあまり出てこないですよね。
羽月選手は野球人として、一社会人として素晴らしい性格・物の考え方をしていると思いました。
普通なら先に遊びを優先してしまいがちですよね、プロ野球選手と言えども。
でも羽月選手は遊びは後で、それよりも自分が成長していく為であれば進んで自分から動いていく。
ある意味社会人としても素晴らしいと思います。
これから新社会人になる方にとっても羽月選手はお手本になるんじゃないでしょうか。
羽月隆太郎のヒーローインタビューが可愛すぎる!
2020年の8月に羽月選手はプロ2年目にして1軍に昇格され、8月7日の阪神戦にて1軍初出場・初スタメンとなりました。
何とその試合で4打数2安打3打点の大活躍でヒーローにも輝きました。
その時の羽月選手のヒーローインタビューがガッチガチに緊張していましたね笑
羽月くんの昨日の活躍は
ほんと最高でした😭!
ヒーローインタビュー可愛いすぎる😂#carp #羽月隆太郎 #努力家 #マツダスタジアム pic.twitter.com/XYfZGSrpZ5— *YA* (@AknCarp) August 8, 2020
これで多くの広島ファンのハートを射止めたと思います。
すっごく緊張していて可愛らしく見えますね笑
羽月選手は高卒2年目の選手ですが、去年の2軍の試合で89試合に出場し、打率.300をマークしたところを見ると非常に楽しみな選手になってきている気がしますね。
セカンドで出場なら菊地選手という強力なライバルがいますが、サードなら安部選手が登録を抹消されたのでチャンスです!
この調子でサードでのスタメンを勝ち取れるように頑張っていただきたいですねヽ(`・ω・´)ノ
これからも応援しています!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は広島東洋カープからドラフト7位指名を受けて入団した羽月隆太郎選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- 小柄ながら守備・肩の強さに定評のある内野手。
- 50mを5.7秒、1塁到達タイムが3.9秒と足も速い。
- 打撃はこれからの課題(本人は「五流」と自己評価)
- 高卒ながら素晴らしい性格・物考え方の持ち主だった。
ということでした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:小園海斗(広島)の打撃や守備の特徴について!どんな性格なの?