GoToイート東京都の食事券の買い方についてまとめ!購入場所についても!

10月から運営が全国的に運営が始まっているGoToイートプレミアム食事券について取り上げます。
ここでは東京都のGoToイートプレミアム食事券の買い方についてまとめましたのでご紹介していきます。
GoToイート東京都のプレミアム食事券の買い方について
まず東京都の食事券には「アナログ食事券」と「デジタル食事券」という名前を使って、
購入方法を振り分けています。
アナログ食事券
まず「アナログ食事券」からご紹介しますと・・・
購入方法は2種類あります。
①スマートフォンから申し込み
- スマホから専用サイト(https://hajb.f.msgs.jp/webapp/form/23667_hajb_1/index.do)にアクセスする。
- 申込後、電子引換券が発行されるので、それを持って指定の食事券販売店にいきます。
- 引換券を見せて食事券を購入する。
引換券申し込み期間:2020年11月19日(木)~2021年1月31日(日)
②専用ハガキで申し込み
- 食事券購入専用ハガキが自治体等に設置されるので、そのハガキで申し込みする。
- 後日「引換券(ハガキ)」が送付されるので、それを持って指定の食事券販売店に持っていく。
- 引換券を見せて食事券を購入する。
※申込専用ハガキの設置場所については、後日公式サイトにて公表されます。
引換券申し込み期間:2020年11月19日(木)〜2021年1月8日(金)必着。
アナログ食事券の概要
- 1セット:1,000円券×10枚+500円券×5枚=12,500円分
- 販売価格:10,000円
- 販売予定数:300万部
- 一次抽選申し込み期間:2020年11月20日(金)~2020年11月24日(火)
- 一次販売期間:2020年11月27日(金)~2020年12月4日(金)
参考:Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券購入に関する詳細決定のお知らせ
デジタル食事券
こちらで購入する場合は「Yahoo! JAPAN ID」が必要になります。
まだ持っていない方は無料の新規登録作業が必要になります。
このYahoo! JAPAN IDを持った状態で下記のフローで購入します。
- 専用サイトにアクセスして食事券購入抽選に申し込みます。(専用サイトは11月20日よりアクセス可能)(https://passmarket.yahoo.co.jp/special/gotoeat_tokyo/)
- 後日、抽選結果メールが送られています。
- 当選した方には抽選結果メールの他に、食事券購入案内のメールも届きますので、そのメールに添付されているURLにアクセスして食事券を購入します。
- 支払い方法やクレジットカード・PayPay残高の2種類に限ります。
- 当選された方は「一次販売期間」中に購入を済ませてください。
デジタル食事券の概要
- 1セット:1,000円券×10枚=10,000円分
- 販売価格:8,000円
- 販売予定数:125万部
- 一次抽選申し込み期間:2020年11月20日(金)~2020年11月24日(火)
- 一次販売期間:2020年11月27日(金)~2020年12月4日(金)
デジタル食事券はアナログ食事券と違って、8,000円で10,000円分の食事券になるわけですね。
デジタルもアナログも「抽選方式」なので早い者勝ちという訳ではないようですね。
それでもデジタルの方は販売数が少ないですから、抽選は結構倍率が高くなるんじゃないでしょうか。
これまで他の県でもかなりの需要があって、供給が全く追いついていない県もありましたから、
食事券を手に入れたい方はなるべく早く、そしてアナログとデジタルのどちらを選んだら購入にたどり着けるか考えて見る必要がありそうですね`‐ω‐´)
個人的にはデジタルよりアナログの方が良い気がしますね。
東京以外の方でも購入できるという点を考慮すると、デジタルの方は11月20日に一気にアクセスが集中してサーバーがダウンするのが目に見えています。
東京在住の方ならよりアナログを選ぶ方が良い気がします。
GoToイート東京都のプレミアム食事券の販売場所について
実際に食事券を手に入れるための販売場所については下記の通りです。
※こちらは「アナログ食事券」を購入された方に限ります。
東京都内 400 か所~500 か所程度予定
※一部東京近郊の神奈川県内、千葉県内、埼玉県内に所在する販売所を含む
- なんでも酒やカクヤス(東京、神奈川県内の各店舗での対面販売と宅配販売)
- KY リカー、ビックカメラ(一部店舗を除く都内店舗)
- コジマ×ビックカメラ(都内全店舗)
- 東横 INN(一部店舗)
- びゅうプラザ(首都圏の一部店舗)
- JR 東日本訪日旅行センター(首都圏の一部店舗)
- マルイ/丸井(一部店舗)
- JTB 店舗(一部店舗)
- 東急ホテルズ(一部店舗)
- 七島信用組合(一部店舗)
- JR 東日本ホテルズ(一部店舗)
- 成城石井(一部店舗)
- 相鉄ホテルグループ(一部店舗)
- グランデュオ、ホテルニューオータニ(東京)
- ホテルシーサイド江戸川
- ホテルイルフィオーレ葛西
- ホテルイースト 21 東京
- 墨田区観光協会(東京ソラマチ内)
- ハードオフ多摩ニュータウン店
- 竹芝客船ターミナル内売店(ショップ竹芝)
- その他都内金融機関(予定)
- その他商業施設・ホテル内の特設販売窓口(予定)
- その他観光協会等の特設販売窓口(一部施設)等
「GoToイート東京都の食事券の買い方についてまとめ!購入場所についても!」まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「GoToイート東京都の食事券の買い方についてまとめ!購入場所についても!」について取り上げました。