ラミレス監督の謎采配でチームの雰囲気は最悪?独裁的な采配が目立つ

横浜DeNAベイスターズについて取り上げます。
今年のDeNAは優勝候補とも言われるほど戦力が厚いですよね。
特に打線が非常に強力です。
新外国人のオースティン選手もかなりの結果を残しそうな雰囲気があります(今は怪我で離脱していますが)
しかし昨日の7月19日の試合に敗れて5連敗。
チームも4位になってしまいました。
まあこういうことも長いシーズンで何度かあるのですが、ここ最近問題視されているのがラミレス監督の采配ですね。
かなり謎な采配・独裁とも取れるような采配を見せておりファンや解説者を困惑させています。
チーム内の雰囲気も悪いような気がします。
ラミレス監督の謎采配・独裁的采配でチームの雰囲気は最悪?
昨日の7月19日の巨人との試合でもラミレス監督の采配に疑問視する声が多く挙がっていました。
3-2とリードしている9回表の巨人の攻撃で、ピッチャーはもちろん守護神の山崎康晃選手。
しかしピリッとせずに同点にされた所でラミレス監督はピッチャーを国吉投手に交代させました。
チームの絶対的守護神に対してイニング途中で交代させるのはどうなんでしょうか?
これにはファンの皆さんの間でも疑問視する声が出ています。
康晃を出して、打たれてしまったら仕方ないと、ファンはまだ我慢できる。ただ、何で追いつかれた段階で変えるのよ…
裏の攻撃も、中川が打って、フォアボールをもらって、流れが向いている時に打たせてゲッツーって…
ファンとはいえ、ラミレスの采配は以前から嫌いだったけど、今日は話にならん
— 古谷剛彦 (@furuyatti) July 19, 2020
中畑氏も言及していましたよ・・・。
中畑さん、ラミレス采配へのクレーム見事でしたw
以前にもラジオ番組で実況していた大魔人佐々木さんにもラミレスの采配に疑問があると言われてるくらいだから、やはり今季のラミレス采配はおかしい・・・。(-_-;)#baystars pic.twitter.com/0aaXLnF8Qa
— ゆう(旧YU602A) (@yukihiro330) July 19, 2020
山崎選手はこれでも通算169セーブを記録している圧倒的守護神なんですよね。
今シーズンに関しては開幕してからなかなか調子が上がって来ていない状態ではありますけど。
それでもラミレス監督は山崎選手に対して信頼していないのでしょうか。
これだけの実績がある投手でも、ちょっとでも調子が悪いと一気に信頼を失ってしまうものなのでしょうか。
交代でマウンドに上がった国吉投手も苦しいでしょうに・・・。
しかも相手は4番の岡本選手でしたからね(´-ω-`)
それまで4タコだったんですから、山崎選手を続投させていた方が結果は違ってた可能性が高いですし、
逆にそれで打たれたとしても「しょうがない」とファンの皆さんも切り替えやすかったはずですしね。
山崎選手も途中で代えられてショックだとは思いますが、コーチ陣の皆さんには国吉選手のケアもキッチリして頂きたいですね。
伊藤光捕手が登録抹消
さらに昨日は伊藤光捕手が1軍登録を抹消されました。
怪我などによる抹消ではなく、「マスクを被った時の防御率を見て(残念ながら)抹消」ということです。
要するに伊藤選手がマスクを被った時の投手の失点が一番多いのでしょう。
それを理由に今まで正捕手として試合に出ていた伊藤捕手を抹消するのはどうなんでしょうか。
これもラミレス監督が信用していないから数字だけで判断しての登録抹消なのでしょうか。
あまり選手思いではないですし、伊藤選手も納得いってないんじゃないでしょうかね。
平良選手にはサイン送らず
昨日の試合で言うと先発の平良選手に対して監督はランエンドヒットのサインを出さないと言う行動に出ました。
ラミレス監督のコメント平良が悪いみたいに聞こえてしまうよ、、 pic.twitter.com/a8of0xsJZ0
— ジョー (@yakiutamaran) July 20, 2020
これは流石に笑ってしまいましたよ。
ラミレス監督は選手とのコミュニケーションをちゃんと取ってるんでしょうか???
プロ野球選手なんですから流石にサインは一通り頭に入ってると私は思っているんですけどね。
もしかして違うんでしょうか?
と言うかもし「わかってないんじゃないか」、と思ったなら試合前に通訳を通して確認すべきですよね。
こんなこと当たり前にやってるんだと思ってましたけど、どうやら違うっぽいですよね。
これはラミレス監督が選手を信用しているしていないの話ではなく、単純に監督としての仕事をしていないようにも感じますね。
こんな感じでラミレス監督の選手を信用していないんじゃないかと思われるような采配・独裁的な采配が続いており何となくチームの雰囲気が悪いような気がする今のベイスターズですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は横浜DeNAベイスターズのラミレス監督について取り上げました。
このままチーム内の雰囲気が悪いままズルズルと負けてしまうとラミレス監督も見切られるかもしれません。
自分勝手な采配は無しにしてもっと選手とコミュニケーションを取りながら勝ち続けていってほしいですね。