ダヤン・ビシエドの怪我は長引く?1軍登録抹消はある?復帰時期も調査

中日ドラゴンズ所属のダヤン・ビシエド選手について取り上げます。
7月21日の巨人との試合でビシエド選手が左肘付近にデッドボールを食らっていまい、ベンチに退きました。
病院での検査結果は「左上腕三頭筋外側部の打撲」と言うことです。
死球交代の中日ビシエド検査結果は「打撲」で骨折なし
#dragons #npbhttps://t.co/xVdkMxvyGH— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) July 21, 2020
チームが最下位に沈む中、ここまで打撃好調だったビシエド選手が離脱となってしまえばまさに「泣きっ面に蜂」ですね。
ここにきて中日も怪我による離脱が目立ってきてしまっています。
そこでここでは下記のテーマについて調べてみました。

・ビシエドの怪我は長引きそうなのか。
・1軍登録抹消の可能性はある?
・復帰時期はいつ頃になるのか。
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
ダヤン・ビシエドの怪我は長引きそう?(追記あり)
まず病院での診断結果が「左上腕三頭筋外側部の打撲」でしたね。
ビシエド死球退場。
後ろの席でビシエドJr.が心配そうだった。
#dragons pic.twitter.com/VpJ2VLmqdN
— ICHI (@s_ichi) July 21, 2020
ちょうど肩から肘の間の部分でしょうかね。
それにしても物凄い音がしていますね。。。
この部分の打撲ということで、骨折などはしていません。
それだけでも安心できますよね。
この怪我が長引くかどうかについては球団からの詳しい情報はまだありませんでした。

どうやらビシエド選手の怪我は長引く感じではなさそうですね。
本日7月23日(木)の試合に出場することが濃厚と与田監督はコメントしていました。
大事に至らなくてひとまず安心ですねヽ(`・ω・´)ノ
そこで単純に打撲が治るのにどれくらいの時間がかかるのか調べてみました。
基本的には重症度によって異なりますが、軽症のものであれば2〜3週間
重症だと1ヶ月以上かかると言われているそうです。
結構時間がかかる厄介な怪我なんですね。。
ダヤン・ビシエドの1軍登録抹消の可能性はある?
こちらに関しても詳しい情報はありませんでした。
しかし、今日の試合でビシエド選手がベンチ入りすらしていなければ、もしかしたら近いうちに登録の抹消が考えられますね。
もしスタメン出場じゃなくてもベンチに入っていれば治療を続けながら今後の試合にも出る可能性はあると思いますし。
今回の怪我が利き腕じゃなかったのが幸いしているかもしれませんね。
もし利き腕なら守備もままらないので即登録抹消だったでしょうし。
ビシエド選手の1軍登録抹消の可能性について詳しい情報が入り次第追記していきます。
ダヤン・ビシエドの復帰時期はいつ頃なの?
こちらに関しても球団からの詳しい情報は発表がありませんでしたが、先ほどもご紹介した通り、軽症でも2、3週間の治療期間を要します。
1軍登録を抹消されるかどうかについても大きく変わってくると思いますが、
仮に1軍登録抹消して治療に専念するとなれば次に復帰するのに1ヶ月近く要しそうな気がしますね。
最速で治して試合勘を取り戻すための調整を最短で行うとなれば3週間前後で戻って来れそうな気はしますが。
オリックス・中川は未だ1軍復帰できていない
ちなみにオリックスの中川圭太選手は6月4日のソフトバンクとの練習試合で右手人差し指にデッドボールを食らって1軍登録を抹消されました。
病院での診断結果は「右手人さし指の打撲および指先の裂傷」でした。
しかし怪我から1ヶ月以上経っていますが、未だに1軍復帰には至っていません。
もちろん打撲自体はすでに治っているようで、2軍の試合には出場できています。
中川選手、3試合連続タイムリー!
さすがチャンスに強い💪#オリックス #bs2020pic.twitter.com/h9ktA0TI6j
— Bs_News🐃オリックス情報発信 (@ORIX_news2020) July 21, 2020
ビシエド選手と比べるのもどうかと思いますが、すでに打撲で戦線を離脱している主力選手もいますので一つご紹介させていただきました。
ビシエド選手も最悪ここまで復帰に時間がかかるかもしれませんし、予想以上に早い復帰となる可能性もあります。
まあまだ詳しい情報が球団からの発表がないので続報を待ちたいと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は中日のダヤン・ビシエド選手について取り上げました。
中日はこれ以上主力打者が欠けるのは避けたいところですよね(´-ω-`)
高橋周平選手・アルモンテ選手・平田良介選手・・・すでにこの3選手は怪我でチームを離脱してしまっています。
なんとか試合に出ながら治していける程度の軽症であることを祈りたいです。