板東湧梧の球速や球種などの特徴について!母親も若くて美人だった

福岡ソフトバンクホークスからドラフト4位指名を受けて入団した板東湧梧選手について取り上げます。
男前な方ですよねヽ(`・ω・´)ノ
下の名前が結構読みにくい感じがしますが、「ゆうご」と読みます。
「梧」という漢字は訓読みすると「あおぎり」と読み、「湧き出す水で木が成長するように、伸び伸びと大きく育ってほしい」とお母様が意味を込めてつけた名前だそうですよ。
ここではそんな板東選手のプロフィール・球速や球種などの選手の特徴について
また板東選手のお母様が若くて美人でしたのでこちらも少しご紹介します。
もくじ(みたい項目にジャンプします。)
板東湧梧のちょっとしたプロフィール
【福岡ソフトバンク4位】板東湧梧投手(JR東日本) 高卒5年目なので学年だと大竹くん・椎野くん・高橋礼くんと一緒です。今年はエースとしてフル回転してくれました。うちの自慢のエース、プロでもその力を遺憾なく発揮してくれると信じている pic.twitter.com/fZCY670x7l
— にけ (@nikenike2K) 2018年10月25日
出身地 | 徳島県鳴門市 |
生年月日 | 1995年12月27日 |
身長 / 体重 | 181cm / 76kg |
投球打席 | 右投げ右打ち |
ポジション | 投手 |
経歴 | 鳴門高校→JR東日本→ソフトバンク(2019) |
甲子園には2年生の春から4期連続で出場していましたが、板東選手は2年生の春と夏の大会には試合出場はありませんでした。
高校3年生の時にエースとして活躍しており、甲子園では春夏合わせて6試合を全て完投しています。
甲子園通算成績は6試合で55回を投げて被安打45、奪三振31、四死球18、防御率3.27という数字でした。
全ての試合で完投しているのは凄いと思ったのですが、飛び抜けた成績を残しているわけでもなかったんですね。
高校卒業後はJR東日本に進んでいます。
もちろんここで社会人野球を経験するのですが、板東選手は最初は高校を卒業したら野球はキッパリ辞めて地元の会社に就職しようと考えていたそうです。
そんな中でJR東日本から「ウチに来ないか?」とお誘いがあったそうなんです。
悩んだそうですが、もう一度野球ができるという事とJR東日本という大きな会社に就職できるのは幸せなことだと考え、こちらの道に進みました。
なかなか運命的な出会いですね。
お誘いがなければ板東選手はプロ野球選手にはなっていなかったんですから。
ちなみに現オリックスバファローズ所属の山岡泰輔選手は社会人時代からの盟友であり、同期でもあります。
さらに同じくオリックスの田嶋大樹選手は同じJR東日本で一つ後輩に当たります。
2人の後を追うようにプロ入りした板東選手。同じパリーグ所属ですのでこれから3人で切磋琢磨してプロの世界で活躍していただきたいですよねヽ(`・ω・´)ノ
板東湧梧の球速や球種などの特徴について
まずは板東選手の球速や球種・コントロールの特徴についてご紹介していきます。
球速
ストレートの最速は149km。これは社会人時代に計測しています。
高校時代は140km前後しか出なかったストレートが社会人を経験してかなり球速が上がりましたよね。
入団会見の場で板東選手が自身の強みはどこかと聞かれたところ、「ストレートのキレ」を挙げていました。
このストレートが春のキャンプでどこまで強化されるか楽しみですね。
変化球
板東湧梧 4回無失点 5奪三振 防御率0.93
“スラットカーブ型”と”スラットシュート型”の両刀ハイブリッドタイプ。どの球種でも勝負出来るぐらいの球投げてました。ちなみにツーシームも投げるみたいで完全に両刀型の万能タイプという感じですね。 pic.twitter.com/v9wEpa5SyO
— T.s🇯🇵🇳🇱🇨🇺 (@Ts_41931) July 23, 2020
変化球はカットボール・カーブ・フォークを投げます。
特にカーブとフォークは三振を取れる変化球となっています。
キレの良いストレートと落差のあるカーブで三振を取るのが板東選手のピッチングスタイルです。
フォークも結構落差ありますよね。
コントロール
コントロールに関しては普通です。
時より甘く入るボールもありますし、ストライクからボールになるように制球されているボールもあります。
2018年シーズンでは先発・中継ぎと両方で起用され、70イニングを投げましたが与えた四死球は26個でした。
四死球率3.27と言う可もなく不可もなくといった数字でしたので現段階では「普通」と言えるんじゃないでしょうか。
総評
先発でも中継ぎでもどちらでも活躍できそうな選手だと思いました。
三振の取れる変化球が複数あるのはなかなかの強みになるんじゃないでしょうか。
コントロールを良くしていけば1年目から先発で活躍できると思います。
社会人時代からの盟友・山岡選手が1年目から活躍しましたので板東選手も負けないように開幕から活躍できるように頑張って欲しいですねヽ(`・ω・´)ノ
板東湧梧の母が若くて美人だった!
板東選手のお母様がテレビにちょこっと映っていたのを見たんですが、
とっても若く見えましたし美人な方でしたヽ(`・ω・´)ノ
こちらから確認して見てください。(youtubeです。2:41〜3:18)
板東選手の家庭は、母子家庭だったんですね(´-ω-`)
これからぜひ頑張っていただきたいと思います。
いっぱい活躍してお母様に親孝行してあげてくださいヽ(`・ω・´)ノ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は福岡ソフトバンクホークスからドラフト4位指名を受けて入団した板東湧梧選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- オーソドックスな右腕投手。
- ストレートは最速148km。
- 変化球はカットボール・カーブ・フォーク。
- コントロールは普通。
と言う事でした。
よければこちらもご覧くださいヽ(`・ω・´)ノ
関連記事:水谷瞬(ソフトバンク)の打撃や守備などの特徴は?ハーフで父親は何人なの?