アデルリン・ロドリゲス(オリックス)の打撃や守備の特徴・マイナー成績を調査

千葉ロッテマリーンズが新外国人選手としてアデルリン・ロドリゲス選手獲得調査している事が分かりました。
・追記
ロッテは昨季獲得を見送り、今年のオフにオリックスバファローズが獲得した事が判明しました。
んっ❓
アデルリン ロドリゲスと合意したってこと❓ https://t.co/N3TVxvpdXe— けぃ@Bs(12/5バトスタ⚾) (@hiroma32) November 28, 2019
背番号 | 「42」 |
契約年数 | 1年契約 |
年俸 | 7000万円 |
ここでは一足先にここではロドリゲス選手の
- プロフィール
- 打撃や守備に関する特徴について
- マイナー成績について
こちらを調べてみました。
\ロドリゲス選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門の動画配信サイト”DAZN”でオリックスバファローズの試合を無料視聴してロドリゲス選手を応援してみませんか!
アデルリン・ロドリゲスのちょっとしたプロフィール
出身地 | ドミニカ共和国 |
生年月日 | 1991年11月18日(28歳) |
投球打席 | 右投げ右打ち |
ポジション | 一塁・三塁・左翼・DH |
身長 / 体重 | 190cm / 95kg |
経歴 | メッツ傘下→マリナーズ傘下→オリオールズ傘下→パドレス傘下 |
2009年からアメリカのマイナーリーグでプレーしています。
そこからずっとマイナーリーグでプレーし今季はパドレス傘下のAAAでプレーしていました。
メジャーの経験はここまで無く、10年近くマイナーでの経験があります。
さらにAAAに昇格したのが2019年が初めての事で、それまではずっと2Aやそれよりも格下のリーグでプレーをしていました。
2019年マイナー成績(AAA)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
75 | 265 | 85 | 19 | 64 | .321 | .363 |
マイナー通算成績(2009年〜)
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 | 出塁率 |
1058 | 4012 | 1081 | 174 | 700 | .269 | .320 |
ちなみに動画もありますので見てみてください。
アデルリン・ロドリゲス
たぶんこいつや pic.twitter.com/xZseWvQLLF
アデルリン・ロドリゲスの打撃や守備について
ロドリゲス選手の打撃や守備の特徴についてご紹介していきます。
打撃
打撃に関してはマイナー通算174本のホームランが物語っているように、長打の打てるタイプですね。
豪快なスイングから飛距離の出る打球を飛ばせます。
打球方向は引っ張った打球が多く、プルヒッターと言えるでしょう。
今シーズンも45%が引っ張った打球と言う結果でした。
#ロドリゲス 打った瞬間のロドリゲスと実況でホームランかと思った😂 pic.twitter.com/tzEi12Lo8o
— dida (@KingofBUCKS1) June 21, 2020
外のボールでも強引に引っ張ってますよね笑
それでも持ち前のパワーでフェンス直撃の打球を放っています。
すごいパワーだ・・・`‐ω‐´)

開幕してからのロドリゲス選手の打撃も本当に一発狙いの引っ張りの打撃が目立っていますね。
ロドリゲス来日第1号!!!!
打球音まじでやばい#bs2020#ロロロロドリゲス pic.twitter.com/CnIhYbjkQk— みそ汁大臣 (@bs_ohshiro10) June 30, 2020
出塁率も意外と高い
パワフルなスイングを見せてくれますが、出塁率もそれなりに高く、
今シーズンは自身初のAAAで出塁率.363と言う好成績も残しています。
ブンブン振り回すだけではなくちゃんとボールの見極めも出来ているんですね。
守備
これまでロドリゲス選手は「一塁・三塁・左翼」を守った経験があるのですが、
ハッキリ言ってまともに守れるのは「一塁」だけです。
過去のキャリアの中でも一塁を守った経験が一番多いです。
レフトに関しては2016年と2018年に2試合ずつ守った事があるだけで経験値は全くありません。
そして守備力に関してですが数字だけでみているとかなり悪そうです。
ポジション | 試合数 | エラー数 |
一塁 | 510試合 | 49 |
三塁 | 456試合 | 138 |
三塁の守備は絶望的です。
少し古いですが2011年(クラスA)には三塁で127試合に出場しましたが、
エラーの数が44個を記録してしまい、とてもまともに守れるとは考えられません。
その年以降は三塁での出場が年々少なくなっていき、2018年は11試合・2019年は1試合でしか三塁として試合出場していません。
なのでロドリゲス選手は実質「一塁専」ということになります。
その一塁の守備もそれなりにエラーを記録しています。
年代・クラス | 試合数 | エラー数 |
2016年(+A) | 102試合 | 13 |
2017年(AA) | 105試合 | 10 |
2018年(AA) | 114試合 | 8 |
2019年(AAA) | 54試合 | 3 |
年々エラーの数は減って行ってはいますが、この数字だけをみていると一塁の守備も特別上手い訳ではなさそうですね。
もしくはDHに入る可能性も考えられますね。
アデルリン・ロドリゲスはオリックスで活躍できるか?
オリックスとの契約合意に達したと言うことで、来季からオリックスでプレーする事になりますが果たして活躍できるでしょうか。
オリックスでは恐らくDHに入る事になるとは思うので守備の心配はないかと思います。
打撃に専念させると思うので後は日本の投手陣に対応できるかどうかですね。
開幕して12試合が経過しましたが、ここまで打率.271、ホームラン1本、打点5、三振13、出塁率.314、長打率.396、OPS.710(7月2日終了時点)
6試合連続ヒット中(2試合連続マルチヒット中)とまずまずの活躍を見せてくれています。
相変わらずプルヒッターでホームラン狙いの打撃ですが、ボール球も良く見ていて選球眼もそこまで悪くない様に見えます。
これからも日本の投手に慣れていって最高のパーフォーマンスをしていければかなり良い成績は期待できるかもしれませんねヽ(`・ω・´)ノ
\ロドリゲス選手の活躍を“DAZN”で見届けよう!/
スポーツ専門の動画配信サイト”DAZN”でオリックスバファローズの試合を無料視聴してロドリゲス選手を応援してみませんか!
まとめ&その他にも・・・
いかがだったでしょうか。
オリックスバファローズが獲得した新外国人・アデルリン・ロドリゲス選手について取り上げました。
まとめますと・・・
- マイナー通算174本の長距離ヒッター。
- メジャー経験は無し。
- 守備は一塁専。サードの守備は数字だけで判断すると絶望的にダメ。
- 2018年のシーズン途中に千葉ロッテマリーンズの入団テストを受けたが不合格だった。
- 2020年度の新外国人選手としてオリックスが獲得。
と言う事でした。
関連記事:ホセ・ピレラ(広島)の打撃や守備・メジャー成績などを調査!
関連記事:ジャスティン・ボーア(阪神)の打撃や守備・過去成績などを調査
関連記事:マイケル・ピープルズ(DeNA)の球速や球種の特徴・マイナー成績を調査
関連記事:ヘラルド・パーラ(巨人)の打撃や守備の特徴・メジャー成績を調査